総合案内 > 市政情報 > 市の概要 > 施設 > 施設案内 > 障害 > 点字図書館 > 横須賀市点字図書館利用案内 > としょかんだより:横須賀市点字図書館 > としょかんだより第376号(令和6年10月15日発行):横須賀市点字図書館
更新日:2024年10月15日
ページID:108670
ここから本文です。
としょかんだより 第376号 令和6年10月15日 横須賀市点字図書館 〒238-0041 横須賀市本町2-1 総合福祉会館4階 電話・Fax 046-822-6712 メールアドレス:we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp ホームページ:https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/ |
点字図書館では図書、雑誌の貸し出しのほか、以下のサービスを行っています。
*その他、再生機器のことでお困りのことがありましたら、お気軽に点字図書館までご連絡ください。対面でのサービス、ご相談は事前にお電話をお願いします。
番号・書名・著者・全巻数
番号・書名・著者・時間
サピエ図書館(外部サイト)で人気の本(デイジー)
順位 | 書名 | 著者名 | 時間 |
---|---|---|---|
1 | 天使の牙 | 大沢在昌/著 | 17時間21分 |
2 | 白き狩人 | 渡辺淳一/著 | 7時間26分 |
3 | 砂時計 警視庁強行犯係捜査日誌 |
香納諒一/著 | 9時間14分 |
4 | 暗殺 | 柴田哲孝/著 | 10時間23分 |
5 | 水脈 | 伊岡瞬/著 | 10時間14分 |
6 | 大江戸科学捜査八丁堀のおゆう 10 抹茶の香る密室草庵 |
山本巧次/著 | 7時間33分 |
7 | さらば故里よ 助太刀稼業 1 | 佐伯泰英/著 | 6時間26分 |
8 | レンジャー・ガール! 女性自衛官・小牧陽は地獄を這い進む |
綾坂キョウ/著 | 7時間26分 |
9 | 反逆 隠密船頭 13 |
稲葉稔/著 | 5時間22分 |
10 | 祝婚歌 | 平岩弓枝/著 | 13時間34分 |
11 | 強行捜査 特命捜査対策室・椎名真帆 |
山邑圭/著 | 7時間58分 |
12 | 禁断の雑学 誰もが口を閉ざす衝撃の雑学250 |
黒い雑学研究会/編 | 8時間40分 |
13 | 龍神と許嫁の赤い花印 4 終わりを告げる百年の因縁 |
クレハ/著 | 4時間26分 |
14 | 魔法使いと契約結婚 ふしぎな旦那様としあわせ同居生活 |
三萩せんや/著 | 7時間47分 |
15 | 警視庁特務部逮捕特科アレストマン | 矢月秀作/著 | 6時間44分 |
16 | 白鳥とコウモリ 上 | 東野圭吾/著 | 8時間44分 |
17 | 緊立ち 警視庁捜査共助課 |
乃南アサ/著 | 13時間19分 |
18 | [シネマ・デイジー] 銀河鉄道999 |
りん・たろう/監督 |
2時間14分 |
19 | 龍の墓 | 貫井徳郎/著 | 12時間33分 |
20 | 蘇れ、吉原 吉原裏同心 40 |
佐伯泰英/著 | 7時間24分 |
「令和6年10月27日執行、第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査」の投票案内が入っている封書に点字シールを貼付して発送します。
対象者は横須賀市点字図書館発行の点字版広報よこすか、点字版としょかんだよりをご利用の方がいらっしゃる世帯です。
なお、選挙案内は1世帯6人まで1枚の封書に同封して送付されます。
今回は点字シールの貼付対象でない方で次回以降の選挙案内に点字シールをご希望の方は点字図書館までご連絡ください。
藤沢市点字図書館(外部サイト)のご協力により、劇団四季(外部サイト)のチャリティーコンサートへ2名1組で6組、合計12名の方をご招待いただけることになりました。
開催日時: 2024年12月20日(金)14時開演 16時終了予定
開場: 13時
場所: 藤沢市民会館(外部サイト)(〒251-0026藤沢市鵠沼東8番1号)
開催者:日産労連 ゆうらいふ21(外部サイト)
公演演目:2024日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」
第48回クリスマスチャリティー公演 劇団四季ミュージカル
「ふたりのロッテ」(外部サイト)
上演団体:劇団四季
ご希望の方は横須賀市点字図書館までご連絡ください。
締め切り11月25日(月) (応募多数の場合は抽選にさせていただきます)
*公演者側で副音声などの準備はありません。同行者の解説(小声を出すこと)は可能だそうです。
*藤沢市民会館はJR・小田急「藤沢駅」から徒歩12分ほどの距離があります。
*敷地内に駐車場(奥田公園駐車場)(外部サイト)があり、駐車料金はご負担いただくことになります。
日時 11月6日(水) 13:30~15:30
準備をする都合上、参加される方は点字図書館までご連絡をお願いいたします。
KDDI(株)(外部サイト)協力「iPhone体験教室」について、希望者を募集します。
日程 入門編 令和7年1月22日(水) 応用編 令和7年2月26日(水)
時間 13時30分より
定員 3名
場所 点字図書館研修室
iPhoneを使ったことのない方対象。当日は講習用iPhoneを一人一台使って音声で操作します。
ご希望の方は点字図書館までお問合せください。
横須賀市では、「災害時要援護者支援プラン」を策定し、災害から自らを守ることが困難な災害時要援護者の方々から名簿登録の申込みをいただき、地域の支援者に名簿を提供し、各地域における避難支援体制づくりを進めています。
下記に該当し、在宅で生活している方で、地域の支援者へご自分の個人情報を提供することに同意する方
利用登録カードを障害福祉課に提出すると災害時要援護者に登録され、お住まいの地域の支援者(町内会・自治会、民生委員・児童委員,地区社会福祉協議会など)を代表する人に名簿を渡します。
平常時には
災害時には
*災害の状況によっては、地域の方々も被災者になりうることから、支援プランに登録することで、災害時の支援が必ず保障されるものではありません。
*点字図書館に申し込み用紙があります。ご希望の方は点字図書館までご連絡ください。
お札を製造する国立印刷局では、目の不自由なかたのために、iPhoneアプリのお札識別アプリ「言う(いう)吉(きち)くん」(外部サイト)を無料配信しています。これは、アプリを起動してカメラにお札をかざすと、お札の種類を識別し、音声と文字で知らせるものです。令和6年(2024年)4月1日に新しいお札に対応したアプリをリリースしていますのでぜひご活用ください。
ご希望の方は点字図書館までご連絡ください。
広報よこすかをご利用の方には点字版か録音版のどちらかを選んでいただいていますが、ご希望の方には点字版、録音版の両方をお送りします。
広報よこすかには市からの大切なお知らせが掲載されています。録音版で聞いたあと、点字版で再度必要な部分を確認するなど、ぜひ広報よこすかをご活用ください。
印刷版の津波ハザードマップをもとに、市域を7つの地区に分け、それぞれの地区ごとに触る地図と合わせて津波に関する基礎知識や避難の際の心得などの学習面を作成しました。
触地図は、記号や点の使い方を工夫することで、同じ場所のランクごとに浸水区域が比較できるようにしています。
ご希望の方にはお住いの地区のハザードマップを差し上げます。また、地図の触り方のポイントや凡例の見方など、サンプルの触図を使用しながら点字図書館で説明をします。
地区の内訳:
デイジー図書をご存じでない視覚障害の方に、無償で図書再生機の貸出を行います。
対象:横須賀市点字図書館利用登録者
貸出期間:3ヶ月
貸出機器:図書再生機(プレクストークPTN3)(外部サイト)
貸出と返却:開館日の8時30分から17時まで、点字図書館で貸出と返却を行います。
機器の講習:初めての方は、機器の講習を受けていただきます。
申込み:事前に、点字図書館に電話してください。
日時:令和6年11月17日(日)
14時開始~15時30分( 終了時間は変更される場合があります)
主催:一般社団法人チャレンジド・ヨガ視覚障がいの方のヨガ(外部サイト)
後援:横須賀市
会場:総合福祉会館 7階第2音楽室
集合場所:京急汐入駅・JR横須賀駅または直接総合福祉会館にいらしてください
申込み:点字図書館に連絡、または主催者challengedyoga@gmail.comにメール
定員:20名(予定)
*今後の感染状況によりオンライン開催に変更される場合もあります。
参加費:1人1,000円。定員に達した場合は当事者の方を優先し、ガイドヘルパーの方やご家族のクラス参加は控えていただく場合がありますのでご了承ください。
持ち物:汗ふきタオル、飲み物。動きやすい服装でご参加ください。
以下の新商品の案内がありました。
「混雑をさけるために、ご来館の際は日時の事前予約をお願いします。」とのことです。
日本点字図書館用具事業課(外部サイト)(電話03―3209―0751)
利用に際しては電話でご確認ください。
神奈川県ライトセンター図書館(外部サイト)
電話:045-364-0022
相談対応等
電話:045-364-0024
横須賀市のホームページのトップ画面→「総合案内」→「市政情報」→「市の概要」→「施設」→「施設案内」→「障害」→「点字図書館」をクリックしていただくと点字図書館の利用案内などが掲載されています。
本誌「としょかんだより」のテキスト版の過去の掲載分、「障害者福祉の手引き」や「声の広報よこすか」を聞くことができます。新しい情報を随時掲載いたします。ご試聴ください。
「横須賀市ホームページ」URL
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/
配信ご希望の方はメール・電話でお申し込みください。メールでのお申込みの場合はお名前の記入をお願いします。
(we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp)
お問い合わせ
横須賀市点字図書館
〒238-0041
横須賀市本町2-1
横須賀市立総合福祉会館4階
we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp
046-822-6712(電話・FAX兼用)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください