総合案内 > 市政情報 > 市の概要 > 施設 > 施設案内 > 障害 > 点字図書館 > 横須賀市点字図書館利用案内 > としょかんだより:横須賀市点字図書館 > としょかんだより第381号(令和7年3月15日発行):横須賀市点字図書館
更新日:2025年3月15日
ページID:110545
ここから本文です。
としょかんだより 第381号 令和7年3月15日 横須賀市点字図書館 〒238-0041 横須賀市本町2-1 総合福祉会館4階 電話・Fax 046-822-6712 メールアドレス:we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp ホームページ:https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/ |
点字図書館では図書、雑誌の貸し出しのほか、以下のサービスを行っています。
*その他、再生機器のことでお困りのことがありましたら、お気軽に点字図書館までご連絡ください。対面でのサービス、ご相談は事前にお電話をお願いします。
番号・書名・著者・全巻数
番号・書名・著者・時間
サピエ図書館(外部サイト)で人気の本(デイジー)
順位 | 書名 | 著者名 | 時間 |
---|---|---|---|
1 | 今さらこんなこと他人(ひと)には聞けない辞典 | 日本の常識研究会/編 | 11時間38分 |
2 | 架空犯 | 東野圭吾/著 | 15時間35分 |
3 | 生殖記 | 朝井リョウ/著 | 8時間50分 |
4 | 陰からの一撃 警視庁追跡捜査係 12 |
堂場瞬一/著 | 11時間19分 |
5 | クスノキの女神 | 東野圭吾/著 | 9時間13分 |
6 | [シネマ・デイジー]シティーハンター Vol.6 |
北条司/原作 こだま兼嗣/監督 |
2時間27分 |
7 | 凍空と日だまりと おもみいたします |
あさのあつこ/著 | 10時間1分 |
8 | 老いたら好きに生きる 健康で幸せなトシヨリになるために続けること、始めること、やめること |
和田秀樹/著 | 5時間15分 |
9 | イシュタムの手 法医学教授・上杉永久子 |
小松亜由美/著 | 8時間51分 |
10 | 日本橋恋ぞうし おるうの嫁入り |
馳月基矢/著 | 6時間18分 |
11 | 四つの白昼夢 | 篠田節子/著 | 6時間37分 |
12 | 人妻アプローチ | 桜井真琴/著 | 6時間20分 |
13 | 鬼役 34 帰郷 |
坂岡真/著 | 7時間22分 |
14 | 偽りの家 家族ミステリアンソロジー |
赤川次郎,小池真理子, 新津きよみ,松本清張, 宮部みゆき,矢樹純/著 |
6時間19分 |
15 | 悪女刑事(デカ) 無法捜査 |
沢里裕二/著 | 7時間24分 |
16 | 女豹刑事 マニラ・コネクション |
沢里裕二/著 | 9時間25分 |
17 | [シネマ・デイジー]ネバーエンディング・ストーリー 第2章 |
ジョージ・ミラー/監督 ミヒャエル・エンデ/原作 ジョナサン・ブランディス〔ほか〕/出演 |
1時間32分 |
18 | 笑う森 | 荻原浩/著 | 17時間5分 |
19 | 将軍側目付暴れ隼人 4 相模の兇賊 |
吉田雄亮/著 | 5時間1分 |
20 | ちぎれ雲 2 女犯の剣 |
富樫倫太郎/著 | 9時間33分 |
令和7年6月22日(日)に行われる「横須賀市長選挙及び横須賀市議会議員補欠選挙」の投票案内を、点字シールを貼付した封筒でお送りすることができます。ご希望の方は点字図書館までご連絡ください。なお、すでに点字版広報よこすか、点字版としょかんだよりをご利用の方がいらっしゃる世帯については連絡不要です。
日時 令和7年4月2日(水) 13:30~15:30
準備をする都合上、参加される方は点字図書館までご連絡をお願いいたします。
久里浜駅周遊ルートの送迎バスを平日のみ運行しており、利用は無料です。約1時間に1本運行しています。ルートはJR久里浜駅から京急久里浜駅を経由し、横須賀市立総合医療センターまでとなっています。乗降場所は、JR久里浜駅では駅前ロータリー、京急久里浜駅では西口です。
京浜急行電鉄よりお知らせがありました。
1月31日(金曜日)より、汐入駅・県立大学駅・京急大津駅にスマートサポートシステムが導入されました。
始発列車から7時までは無人対応となり、それ以外の時間帯についても、一部時間帯に遠隔対応になる時間帯があります。
改札口付近にインターホンが設置されますので、ご用の際はご遠慮なくインターホンでお知らせください。
なお、当該時間帯に駅構内の誘導等、乗降の介助を必要とされるお客さまは、ご利用日の前日20時までに電話で予約が必要です。
横須賀市では、「災害時要援護者支援プラン」を策定し、災害から自らを守ることが困難な災害時要援護者の方々から名簿登録の申込みをいただき、地域の支援者に名簿を提供し、各地域における避難支援体制づくりを進めています。
下記に該当し、在宅で生活している方で、地域の支援者へご自分の個人情報を提供することに同意する方
利用登録カードを障害福祉課に提出すると災害時要援護者に登録され、お住まいの地域の支援者(町内会・自治会、民生委員・児童委員,地区社会福祉協議会など)を代表する人に名簿を渡します。
平常時には
災害時には
*災害の状況によっては、地域の方々も被災者になりうることから、支援プランに登録することで、災害時の支援が必ず保障されるものではありません。
*点字図書館に申し込み用紙があります。ご希望の方は点字図書館までご連絡ください。
ご希望の方は点字図書館までご連絡ください。
広報よこすかをご利用の方には点字版か録音版のどちらかを選んでいただいていますが、ご希望の方には点字版、録音版の両方をお送りします。
広報よこすかには市からの大切なお知らせが掲載されています。録音版で聞いたあと、点字版で再度必要な部分を確認するなど、ぜひ広報よこすかをご活用ください。
印刷版の津波ハザードマップをもとに、市域を7つの地区に分け、それぞれの地区ごとに触る地図と合わせて津波に関する基礎知識や避難の際の心得などの学習面を作成しました。
触地図は、記号や点の使い方を工夫することで、同じ場所のランクごとに浸水区域が比較できるようにしています。
ご希望の方にはお住いの地区のハザードマップを差し上げます。また、地図の触り方のポイントや凡例の見方など、サンプルの触図を使用しながら点字図書館で説明をします。
地区の内訳:
デイジー図書をご存じでない視覚障害の方に、無償で図書再生機の貸出を行います。
以下の新商品の案内がありました。
「混雑をさけるために、ご来館の際は日時の事前予約をお願いします。」とのことです。
日本点字図書館用具事業課(外部サイト)(電話03―3209―0751)
利用に際しては電話でご確認ください。
神奈川県ライトセンター図書館(外部サイト)
電話:045-364-0022
相談対応等
電話:045-364-0024
横須賀市のホームページのトップ画面→「総合案内」→「市政情報」→「市の概要」→「施設」→「施設案内」→「障害」→「点字図書館」をクリックしていただくと点字図書館の利用案内などが掲載されています。
本誌「としょかんだより」のテキスト版の過去の掲載分や「声の広報よこすか」を聞くことができます。新しい情報を随時掲載いたします。ご試聴ください。
「横須賀市ホームページ」URL
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/
配信ご希望の方はメール・電話でお申し込みください。メールでのお申込みの場合はお名前の記入をお願いします。
(we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp)
お問い合わせ
横須賀市点字図書館
〒238-0041
横須賀市本町2-1
横須賀市立総合福祉会館4階
we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp
046-822-6712(電話・FAX兼用)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください