総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 子育て > 子育て支援・相談 > 令和6年度子育て支援研修会「みんなで作るこども食堂~地域全体で子どもを見守り育てる~」
更新日:2024年11月18日
ページID:88346
ここから本文です。
少子高齢化や核家族化などの影響から、町内行事や子ども達が集う場が減少し、人との交流する機会が減り、地域の中で子育ての孤立化が問題となってきています。
横須賀市では、令和3年度から市民が子育てへの理解を深め、子育てしやすい地域を目指し研修会を開催しています。
今回は、子ども食堂の活動を通して、地域でのつながりや子育て支援の必要性について理解し、地域で子育てしやすい環境を整えていくためにできることを考える研修会を開催します。
令和7年3月13日(木曜日)14時00分~15時30分
ウェルシティ市民プラザ5階 第1学習室
横須賀市西逸見町1-38-1
(京急逸見駅・JR横須賀駅から徒歩5分、バス停「汀橋」から徒歩1分)
市内在住・在勤・在学の方
来所50名 先着順
コールセンター(Tel046-822-4000 月~金曜日:8時~18時、土日祝:8時~16時)
またはネット申込(24時間)
申込期間:令和7年1月11日(土曜日)~3月3日(月曜日)
平賀 加代子 氏(横須賀なかま食堂 代表)
2017年に地域猫の啓蒙活動団体横須賀猫部を立ち上げ、人にも動物にも優しいまちづくりを目指している。
2022年より子どもに無料で食事を提供する横須賀なかま食堂を立ち上げ、現在も定期的に活動している。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください