閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 子育て > 子育て支援・相談 > 親子関係、家族関係の悩みについての相談

更新日:2024年11月21日

ページID:48972

ここから本文です。

お子さんに対するかかわり方の相談

様々な悩みや問題をもつお子さんに対し、親としてどう関われば良いか悩んでいる保護者の方、
あるいは、親や家族との関係がこじれていて困っている20歳未満のお子さんなど、
子育てや家族関係の悩みについて、相談員が一緒に考えます。
気軽にご相談ください。
なお、相談内容によっては、より専門性の高い機関を案内することもあります。

1.心理相談

「子どもの発達が心配で仕方ない」「子どもがかわいく思えない」「ストレスがたまって子育てがつらい」など、子育てに関する悩みを整理して問題解決できる行動がとれるよう、心理相談員が一緒に考え、アドバイスします。

  • 相談日;月曜日~金曜日(相談のない日もあります)
  • 相談時間;①9時40分~10時30分、②10時40分~11時30分、③13時10分~14時
  • 相談員;心理士
  • 継続相談可能です。
  • 電話:046-822-4816

2.メンタルヘルス相談

「子育てのことで悩み、つらい気持ちが強くなってきた」「受診した方が良いのかな?」などの不安や悩みを精神科医に相談し、医学的助言や受診の必要性、対応方法についてアドバイスを受けることができます。

  • 相談日;月1回
  • 相談時間;①15時30分~16時20分、②16時30分~17時20分、③17時30分~18時20分
  • 相談員;精神科医
  • 1回のみ
  • 電話:046-822-4816

3.子ども青少年

親子関係の悩み、発達や学習の遅れ、思春期の悩み、こどもの行動についての悩みなど、

生活するうえで様々な悩みや問題を抱えているお子さんとその保護者の方からの相談を受けています。

こども青少年相談員(臨床心理士)が一緒に考えます。

 

1.電話による相談:046-823-3152

2.来所による面接相談:予約制ですので、下記電話番号にご連絡ください。

3.メールによる相談:seisyounen-center@city.yokosuka.kanagawa.jp
※メールは24時間受け付けていますが、返信には数日かかることがあります。
※メールを返信しても返ってきてしまうことが多いので、事前に受信設定をご確認ください。

 

  • 相談日:月曜日~金曜日(土曜、日曜、祝日はお休み)
  • 相談時間:9時30分~12時00分、13時00分~17時00分
  • 相談員:こども青少年相談員(臨床心理士、公認心理師)
  • 電話:046-823-3152

場所

はぐくみかん5階 こども家庭支援課(エレベータをおりて、奥にまっすぐ進み、つきあたりを右へ曲がってください。)

お問い合わせ

民生局こども家庭支援センターこども家庭支援課

横須賀市小川町16番地はぐくみかん5階<郵便物:「〒238-8550 こども家庭支援課」で届きます>

電話番号:046-823-3152

ファクス:046-828-4556

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?