閉じる

更新日:2021年7月17日

ページID:76657

ここから本文です。

トマト

露地栽培・ハウス栽培ともに盛んです。年間を通じて、大きさ・色・味が様々な品種が作られています。

トマト1 

 トマト収穫中1

トマト収穫中4 

トマト収穫中3

トマト収穫中4

収穫中の風景(2020年6月中旬)

生産者インタビュー 原田伸也さん(長井)

トマト農家さん

就農して15年になりますが、高校卒業以来、家業である農業をずっと手伝ってきました。今は家族4人で作業を行っています。
夏のトマトはアミノ酸系の有機肥料のみを使い、じっくり育てることで、甘みが強いものが出来ます。減農薬も心掛けており、害虫が付きやすい雑草も除草剤を使わず、作業の合間などに手で抜いています。
海に近くて風が強い高台に畑があるので、露地栽培で育てています。風が運んできた海のミネラル分が土壌を豊かにし、トマトの味を良くしてくれます。
その反面、雨が多いと土から水を吸いすぎて、トマトが割れてしまう危険もあります。管理が非常に難しいですが、露地はトマト本来の風味が強く、味の濃いトマトになるので、ぜひ皆さんに味わってもらいたいです。

自宅でのトマトの食べ方
スライスしたトマトにモッツァレラチーズ、オリーブオイル、岩塩などを加えて食べます。

 

店頭でトマトを選ぶポイント

  • ヘタが濃い緑色で、ピンとしているもの(畑で収穫してから時間が経っていない=新鮮)
  • お尻の先からヘタに向かって、放射状の線(星マーク)があるもの(完熟すると、星マークが消えてしまう品種もあるので注意)
  • 果肉が盛り上がっているもの

トマト2

 

横須賀で作られているトマトの仲間たち(一部)

桃太郎麗夏

大玉トマト:桃太郎系、麗夏など

フルティカ

 

 

カラートマト

 

 

中玉トマト:フルティカ、シンディースイートなど

ミニ(小玉)トマト:カラートマト、アイコなど

露地栽培の旬は、6月~7月にかけてですが、ハウス栽培は一年を通して出荷されています。
品種は、桃太郎などのメジャーどころから、イタリアントマトなどの主にレストランで使用されている珍しいものまで多種多様です。
また、「すかなごっそ」や市内の一部スーパーで販売されているものは、赤く熟してから収穫されており、樹上に長く留まることで土から栄養分をたくさん吸い上げています。味も甘みが強く、うま味たっぷりに育っています。

 

よこすか野菜応援隊のトマトの食べ方ヒント

加熱調理がおススメ

 サンマルツァーノやシシリアンルージュ等の海外品種は、皮や果肉がしっかりしていてゼリー部分(種の周りの緑の部分)が少ないので、炒め物やスープ、トマトソースづくりにおススメ。この他、食べてみて硬かったり、酸味が強いと感じたりしたものは、加熱するとうま味が出て美味しくなります。

非加熱調理がおススメ

 桃太郎、フルーツトマト、ミニトマトなど、薄皮でゼリー部分の多いものは、サラダなどの生食がおススメです。

トマトを含む地産地消レシピ

発酵トマトの冷製スープ

発酵トマトの冷製スープ
(よこすか野菜応援隊直伝レシピ)

かんたん!トマトジャム

かんたん!トマトジャム
(よこすか野菜応援隊直伝レシピ)

トマトのミートボールコロッケ

トマトのミートボールコロッケ
(H24年7月「地産地消味めぐり」出品)

トマトゼリー

トマトゼリー
(H24年7月「地産地消味めぐり」出品

季節野菜のラタトゥイユ

季節野菜(ナスほか)のラタトゥイユ
(広報よこすかH25年6月号)

ニンジンとトマトのポタージュ

ニンジンとトマトのポタージュ
(広報よこすかH25年5月号)

 


お問い合わせ

経済部農水産業振興課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 農水産業振興課」で届きます>

内線:046-822-9395

ファクス:046-823-0164

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?