総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 歴史・文化 > 文化財 > 横須賀市内の指定重要文化財等 > 横須賀市指定重要無形文化財・重要民俗文化財・史跡・天然記念物 > 長井町荒井の道切り(ながいちょうあらいのみちきり)
更新日:2014年10月23日
ページID:3509
ここから本文です。
指定年月日:平成20年(2008年)3月10日
毎年5月15日の住吉神社の祭礼の前につくられたしめ縄を勧明寺前など3か所のムラ境に張っている。しめ縄には、わらで作った刀、蛇、わらじ、木製のサイコロが吊るされている。
この習俗は日本各地にみられ、疫病やその他、よくないものがムラに入って来るのを防ぐためのものである。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください