更新日:2022年4月27日
ここから本文です。
開設校の児童を対象に放課後の時間を利用し、次代を担う児童の健全な育成を図ることをねらいとして、学習や多様な体験・活動を行える場を提供しています。
荻野小学校 |
鷹取小学校、鶴久保小学校 公郷小学校、津久井小学校 |
|
内容 | 宿題や読書などの学習支援を中心に行い、適宜多様な体験・活動を行う | 宿題や児童が楽しめる多様な遊びを中心に行い、適宜多様な体験・活動を行う |
利用対象者 |
荻野小学校に在籍している1・2年生 (定員は概ね30人程度) |
鷹取小学校、鶴久保小学校、公郷小学校、津久井小学校に在籍している全児童 |
利用できる日 |
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日(週4日)
前期(4月~10月中旬) 1年生(火曜日・水曜日) 2年生(月曜日・水曜日・金曜日)
後期(10月中旬~3月) 1年生(月曜日・水曜日・金曜日) 2年生(火曜日・水曜日) ※前期・後期で利用できる曜日が異なりますのでご注意ください。 |
月曜日から金曜日まで |
利用できない日 |
・木曜日 ・学校の休業日または給食のない日 |
学校の休業日または給食のない日 |
利用できる時間 |
授業終了後(概ね14時30分)から16時00 分または16時30分まで ※4月から9月は16時30分まで 10月から3月は16時00分まで |
授業終了後(概ね14時30分)から16時00分または16時30分まで ※4月から9月は16時30分まで 10月から3月は16時00分まで |
(荻野小学校) 年度初めに市より利用者の募集を行い、応募者の中から利用者を決定します。
定員制のため、申込者多数の場合は抽選により利用者を決定します。
(鷹取・鶴久保・公郷小学校) 専用登録webサイトにて個人情報登録を行った方は、利用当日に利用申込書
と参加カードを持参し放課後子ども教室へお越しください。
なお、事前に個人情報登録をされていない方および利用申込書の提出がない方
はご利用できませんので、必ずお申込み(登録)いただきますようお願いいた
します。
(津久井小学校) 利用当日に、利用申込書と参加連絡票を持参し放課後子ども教室へお越し
ください。なお、利用申込書の提出がない方はご利用できませんので、
必ずご提出いただきますようお願いいたします。
ます。)
鷹取小学校放課後子ども教室連絡先 :090-4076-7669
鶴久保小学校放課後子ども教室連絡先 :080-8120-9976
津久井小学校放課後子ども教室連絡先 :046-848-5232
公郷小学校放課後子ども教室連絡先 :080-8850-0796
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください