閉じる

更新日:2024年6月25日

ページID:75003

ここから本文です。

養育費確保支援事業

こどもの健やかな成長のために養育費を・・・

離婚したとしても、こどもが健やかに成長できるように養育費を支払うこと、また受け取ることは「親の責務」です。

養育費を受け取るためには、離婚する前に、金額や受け取りの方法などを、口約束でなく公的な書類で取り決めておくことが重要です。

既に離婚した人でも、できることはありますが、養育費の請求はさかのぼることができません。

まずは、ご相談ください!

難しい状況もあるかと思いますが、継続的に養育費を受け取れるよう、その方法を一緒に探しましょう。

養育費等弁護士相談

  • 離婚を考えている方
  • 離婚を話し合い中の方
  • 離婚調停や裁判を考えている方
  • 離婚後で養育費を受け取っていない方
  • 未婚で出産予定の方、または出産した方
  • 離婚後の親子交流や親権の問題にお悩みの方
  • 国際離婚で養育費についてお悩みの方  など

弁護士による養育費の無料相談ができます。

原則、おひとり様につき1回までの相談となります。

詳しくはこちら

養育費オンライン相談(元家庭裁判所調停委員との相談)

  • 別居や離婚を考えている方
  • 離婚を話し合い中の方
  • 離婚後の生活にお悩みの方
  • 離婚後で養育費を受け取っていない方
  • 未婚で出産予定の方、または出産した方
  • 離婚や養育費の手続きについて相談したいと思っている方
  • 離婚後の親子交流や親権についてお悩みの方 など

元家庭裁判所調停委員による養育費の無料相談ができます。

原則、おひとり様につき毎月1回までの相談となります。

詳しくはこちら

公正証書等作成促進事業

  • 離婚にあたって公正証書を作成する予定の方
  • 離婚についての調停・裁判で養育費も含めた取り決めを求める予定の方
  • 養育費についての調停を申し立てる予定の方
  • 養育費の不払いに対する強制執行を申し立てる方

養育費について、公的な書類の作成にかかる必要な費用の補助が受けられます。

詳しくはこちら

養育費保証契約促進事業

  • 養育費について公的な書類を作成したものの、支払われるか心配な方
  • 養育費の支払いが遅れがちだが、相手と話したくない方

養育費についての保証契約をすると、その保証料に対して、補助が受けられる可能性があります。

詳しくはこちら(PDF:171KB)

養育費確保支援事業についての動画

こちらからご覧ください→養育費確保支援事業について【動画ページ】

 

お問い合わせ

民生局こども家庭支援センターこども給付課 担当:自立支援担当

横須賀市小川町16番地はぐくみかん1階<郵便物:「〒238-8550 こども給付課」で届きます>

電話番号:046-822-0133

ファクス:046-821-0424

はぐくみかん1階です。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?