閉じる

更新日:2024年8月15日

ページID:1915

ここから本文です。

結核

結核は我が国最大の感染症です。

こんなときは結核かもしれません!

  • 食欲がなくなる。体重が減ってきた。
  • 咳が止まらない。熱っぽさが続く。
  • なんとなく身体がだるい。
  • かぜ薬を飲んでも治らない。
  • 痰がからむ。寝汗をかくようになった。

結核はかぜと間違えられやすく、発見が遅れてしまいがちな病気です。

1.疑わしい症状があるときはすぐ受診しましょう

2.定期健診で早期発見に努めましょう

3.「栄養バランスのとれた食事」と「睡眠」「適度な運動」を心がけて、免疫力を高めましょう

結核予防会結核研究所(外部サイト)

 

胸部健診

結核・がん等の予防および早期発見のため、定期的に胸部健診を受けましょう。

詳しくは、市民健診 をご覧ください。

結核健康診断

厚生労働省は、毎年9月24日から9月30日までを「結核予防週間」と定めて、結核に関する正しい知識の普及啓発を図ることとしています。

横須賀市保健所では令和6年9月25日に結核健康診断の実施を予定しています。

結核健康診断のご案内(PDF:266KB)

 

接触者健診

結核のまん延を防止することを目的として、結核と診断された患者の家族や患者と濃厚な接触があった人に対して、結核に感染していないことの確認や、治療を要する人の早期発見のために健診を行っています。

お問い合わせ

民生局健康部保健所保健予防課

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-4317

ファクス:046-822-4874

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?