閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 感染症対策・予防接種 > ダニ媒介感染症、蚊媒介感染症について

更新日:2019年8月29日

ページID:67708

ここから本文です。

ダニ媒介感染症、蚊媒介感染症について

1.ダニ媒介感染症

1.ダニ媒介感染症とは

  • ダニ媒介感染症とは、病原体を保有するダニに咬まれることによって、起こる感染症のことです。
  • 人が野外作業や農作業、レジャー等で、これらのダニの生息場所に立ち入ると、ダニに咬まれることがあります。
  • ダニがウイルスや細菌などを保有している場合は、咬まれた人が病気を発症することがあります。

2.主なダニ媒介感染症

  • クリミヤ・コンゴ出血熱
  • 回帰熱
  • 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
  • ダニ媒介脳炎
  • ツツガムシ病
  • 日本紅斑熱

3.関連リンク

2.蚊媒介感染症

1.蚊媒介感染症とは

  • 蚊媒介感染症とは、病原体を保有する蚊に刺されることによって、起こる感染症のことです。
  • 主な蚊媒介感染症には、ウイルス疾患であるデング熱、チクングニア熱、ジカウイルス感染症、日本脳炎、ウエストナイル熱、黄熱、原虫疾患であるマラリアなどがあります。
  • これらの感染症は、主に熱帯、亜熱帯地域で流行しています。
  • チクングニア熱については、これまで国内感染症例は、報告されておりませんが、令和元年6月以降ミャンマーが感染地域と推定される輸入症例が3年ぶりに複数例報告されました。
  • デング熱についても、東南アジア等において流行が報告されており、例えばフィリピンでは、感染者数の増加を受けて、フィリピン保健省が警告宣言を発出しました。

2.関連リンク

お問い合わせ

民生局健康部保健所保健予防課

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-4385

ファクス:046-822-4874

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?