総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 感染症対策・予防接種 > 結核指定医療機関
更新日:2024年11月6日
ページID:62828
ここから本文です。
結核指定医療機関には、病院、診療所、薬局があり、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第38条第2項に規定された結核患者の公費負担を担当する機関です。横須賀市内の結核指定医療機関については、開設者の申請に基づき横須賀市長が指定します。
結核指定医療機関以外では、原則として結核公費負担医療を行うことができません。
結核指定医療機関は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の定めるところにより医療を担当しなければなりません。指定を受けると感染症指定医療担当規定を遵守する義務を負います。
申請者は病院、診療所または薬局の開設者
申請者は結核指定医療機関の開設者(開設者が死亡など)
申請者は結核指定医療機関の開設者です。変更内容によって、手続き方法が異なります。
【提出書類】
【提出書類】
変更事項 | 提出書類 | |||
---|---|---|---|---|
指定医療機関申請書 | 指定医療機関辞退届 | 指定医療機関変更届 | 指定医療機関指定書 | |
開設者の変更 | 〇 | 〇 | 〇 | |
開設者を個人から法人、 法人から個人に変更 |
〇 | 〇 | 〇 | |
医療機関の移転 | 〇 | 〇 | 〇 | |
診療所を病院、 病院を診療所に変更 |
〇 | 〇 | 〇 | |
名称変更(内容の変更なし) | 〇 | 〇 | ||
住居表示の変更などによる 所在地名及び番地の変更 |
〇 | 〇 | ||
婚姻、養子縁組、法人の名称などによる開設者の変更 | 〇 | 〇 | ||
開設者の住所変更 | 〇 | 〇 | ||
指定医療機関の辞退 | 〇 | 〇 |
〒238-0046横須賀市西逸見町1丁目38番地11
横須賀市保健所保健予防課まで郵送またはご持参ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください