総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 感染症対策・予防接種 > 急性呼吸器感染症(ARI)発生状況
更新日:2025年11月6日
ページID:111127
ここから本文です。
急性呼吸器感染症(Acute Respiratory Infection:ARI)とは、急性の上気道炎(鼻炎、副鼻腔炎、中耳炎、咽頭炎、喉頭炎)または下気道炎(気管支炎、細気管支炎、肺炎)を指す病原体による症候群の総称です。インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、RSウイルス感染症、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、ヘルパンギーナなどが含まれます。
感染症法施行規則の改正により、令和7年4月7日から急性呼吸器感染症が感染症法上の5類感染症に位置付けられ、定点サーベイランスの対象となりました。
4週間前から今週までの推移
2025年7月7日~2025年7月13日、第28週
| 項目 | 4週前 | 3週前 | 2週前 | 1週前 | 今週 |
|---|---|---|---|---|---|
| 報告数注1 | 368 | 354 | 273 | 283 | 293 |
| 定点当たり注2 | 40.9 | 39.3 | 30.3 | 31.4 | 32.6 |
注1:報告数とは、指定届出医療機関から報告のあった患者数のことです。
注2:定点当たりとは、報告数÷指定届出医療機関数です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください