閉じる

更新日:2024年4月1日

ページID:48418

ここから本文です。

認知症予防について

認知症について

認知症は完全に予防する方法はありませんが、積極的な生活を送ることで発症や進行を遅らせることができるといわれています。活動的な生活で認知症を予防しましょう。横須賀市では、認知症予防に取り組むきっかけとして、教室等を開催しています。ぜひご参加ください。

  • 認知症予防教室
  • ファイブ・コグ検査

認知症予防教室

認知機能の状態把握から認知症予防の取り組みまでを通して学び、認知機能の維持・向上を図る「認知症予防教室」を開催します。全8コース、市内8か所の会場で開催します。

  • 内容…1コースは全5回。1回目にファイブ・コグ検査を行います。認知症についての理解、認知課題と運動課題を同時に行うコグニサイズ等。
  • 定員…各30人(抽選)
  • 日程…2024年度認知症予防教室日程表(PDF:246KB)
  • 申し込み…ネット申込かコールセンター(電話:046-822-4000)へ

脳の健康度チェック(ファイブ・コグ検査)

ご自分の認知機能の現状を知り、今後の対策や認知症の予防に役立てるため、集団で認知機能検査を行います。1コース全2回で1回目にファイブ・コグ検査の実施、2回目に結果説明会を行います。認知症予防に関心のある市内在住の65歳以上、84歳以下の方が対象です。

  • 内容…ファイブ・コグ検査の実施と結果説明(全2回)
  • 定員…各30人(抽選)
  • 日程…2024年度ファイブ・コグ検査日程表(PDF:104KB)
  • 申し込み…ネット申込かコールセンター(電話:046-822-4000)へ
    過去に開催した講演会をよこすかチャンネルでご覧いただけます。

ご覧いただく際は、下記、講演会のタイトルをクリックしてください

他人ごとから自分ごとへの「認知症ナウ」~コロナ時代の認知症予防~←こちらをクリック

講師:メモリークリニックお茶の水院長朝田隆氏

「地域づくりによるフレイル予防」~withコロナ社会の新たなポイント~←こちらをクリック

講師:東京大学高齢社会総合研究機構田中友規氏

「座りすぎをやめれば、健康寿命が延びる!」←こちらをクリック

講師:早稲田大学スポーツ科学学術院教授岡浩一朗氏

 

 

お問い合わせ

民生局健康部健康増進課 担当:健康増進・介護予防担当

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-8135

ファクス:046-822-4302

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?