建築計画概要書閲覧
本市では、昭和46年4月から建築確認を受けた横須賀市内の建築物のもの(一部を除く)について、閲覧が可能です。
工作物、昇降機、建築設備につきましては、建築計画概要書はありません。
閲覧時間(この時間以外は閲覧できません)
閉庁日を除く、月曜から金曜日
- 午前:8時30分から12時
- 午後:13時から17時
月曜日・金曜日は混雑いたしますので、かなりお待ちいただく場合があります。時間に余裕をもってお越しください。
閲覧場所
市役所分館4階都市部建築指導課
閲覧手順
- 事前に、建築確認(確認済証発行)をした年度、建築主、建築場所(地番)等を調査してきて下さい。場合によっては、法務局等で建物登記事項の情報を取得されることをおすすめします。これらの事項が不明ですと、該当する物件が特定できず、建築計画概要書が閲覧できない場合があります。
- 窓口にある「受付簿」にお名前を記入して、お名前が呼ばれるまで順番にお待ちください。お待ちの方がいらっしゃらない場合は受付簿の記入は不要です。
- 職員の指示に従い、操作端末(タッチパネル)にて操作・閲覧ください。
- 1回の閲覧時間は、10分です。10分経ちましたら、閲覧を中止し、次の方にお譲りください。再度閲覧される場合は、「受付簿」にお名前を記入して順番までお待ちください。
- 建築計画概要書には、必ずしも建築確認番号と建築確認年月日が記載されているとは限りません。建築確認番号や検査済の有無については、閲覧操作端末でご確認するか、台帳記載証明書(1通300円)を取得してください。
- 閲覧が終了したら、建築計画概要書閲覧簿に記入して終了です。閲覧は費用がかかりません。
- 建築計画概要書の写しを希望される場合は、1部300円かかります。
大量の建築計画概要書(以下「概要書」)を閲覧する場合
大量の概要書を閲覧する場合は予約制となりますので、別紙「建築計画概要書閲覧申請書」を提出し、閲覧日を予約してから予約日に閲覧することになります。
- 閲覧日時は開庁日の13時から17時の間です。
- 閲覧場所は当課の指定する場所とします。
- 閲覧者は1日につき、1組2名までとします。
- 閲覧する場合は「建築計画概要書閲覧簿」を記入してから、閲覧して下さい。
- 営利目的による利用は禁止しております。
注意事項
- 確認申請が出されていても建築計画概要書がない場合があります。あらかじめご了承ください。
- 電話やファクス等による建築計画概要書の内容や存在の有無については、お答えできません。
- 閲覧の際は、個人情報の取扱いに十分に留意していただき、個人の権利利益を損害することのないようにお願い致します。
- 職員の指示に従わない場合は、閲覧を禁止することがあります。