閉じる

更新日:2023年3月17日

ページID:88849

ここから本文です。

水道のあゆみ

区分 月日 項目



明治6年(1873年)~ ヴェルニー、走水の湧水を横須賀造船所に引水する計画を立てる
明治9年(1876年)12月 走水~横須賀造船所間導水管布設工事完成(5インチ土管
明治35年(1902年)12月 走水水源地煉瓦造貯水池完成(海軍)
明治39年(1906年)8月 8インチ鋳鉄管を譲り受ける(横須賀町)
明治39年(1906年)12月 水道布設認可を受ける(横須賀町)
明治40年(1907年)2月 市制施行により「横須賀市」となる
    明治41年(1908年)6月 覚栄寺(走水)裏山に貯水池完成(市営)
明治41年(1908年)10月 走水水源地鉄筋コンクリート造浄水池完成(海軍)
明治41年(1908年)12月 12月25日、若松町、大滝町、小川町に市営水道給水開始。使用者1,780人
明治45年(1912年)2月 海軍水道半原系統(中津川取水)建設工事着手
大正8年(1919年)4月 海軍水道走水系統(10インチ管)全施設借受ける
大正10年(1921年)3月 海軍水道半原系統完成
大正12年(1923年)9月 関東大震災により市水道及び海軍水道給水不能となる
昭和2年(1927年)3月 市営水道市内に広がる
昭和10年(1935年)7月 県営水道から分水を受ける
昭和17年(1942年)2月 海軍水道走水系統施設、海軍へ返還
昭和20年(1945年)11月 旧海軍水道有馬系統完成
昭和21年(1946年)9月 大蔵省に対し、旧海軍水道払下げ申請
昭和29年(1954年)9月 旧海軍水道施設を譲り受ける



昭和40年(1965年)4月 城山ダム完成、小雀系統通水開始
昭和44年(1969年)5月 神奈川県内広域水道企業団設立許可
昭和54年(1979年)3月 三保ダム完成
昭和54年(1979年)4月 震災対策事業着工
昭和54年(1979年)7月 有馬浄水場増強整備工事完成
昭和55年(1980年)3月 水道普及率ほぼ100%となる(99.95%)
昭和58年(1983年)3月 下町配水幹線完成
昭和61年(1986年)7月 3階建への直結給水を全国で始めて開始
昭和62年(1987年)4月 災害2輪調査隊(ブルトラ隊)発足
平成元年(1989年)7月 マッピングシステム稼動
平成7年(1995年)1月 神戸市へ応援給水(阪神・淡路大震災)
平成8年(1996年)1月 渇水対策本部設置
平成12年(2000年)2月

走水水源地の以下の施設が国の登録有形文化財(建造物)に登録される

平成13年(2001年)3月 宮ヶ瀬ダム完成(宮ヶ瀬系統)
平成16年(2004年)4月 水道局と下水道部が統合し、上下水道局となる
平成16年(2004年)10月 新潟へ応援派遣(新潟県中越地震)
平成16年(2004年)11月 マスタープラン2010発表
平成17年(2005年)7月

逸見浄水場の以下の施設が国の登録有形文化財(建造物)に登録される

平成18年(2006年)2月 水道GLP(水道水質検査優良試験所規範)認定
平成19年(2007年)4月 半原系統休止
平成20年(2008年) 給水開始100周年。記念事業の実施
平成27年(2015年)2月 半原系統廃止

お問い合わせ

上下水道局経営部総務課

横須賀市小川町11番地 本館1号館7階<郵便物:「〒238-8550 上下水道局総務課」で届きます>

電話番号:046-822-8607

ファクス:046-822-2442

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?