閉じる

更新日:2022年3月16日

ページID:84025

ここから本文です。

柱8 学び続ける教職員

≪柱8 目標指標   施策21≫

施策20 教職員の資質・能力の向上

1 現状と課題

本市では、教職員の年齢構成や教育課題の多様化などにより、研修成果の学校内での還元、活用が課題となっています。研修方法を常に見直し、学力向上をはじめとしたさまざまな教育課題に対応した研修を充実させ、教職員の力を高めていく必要があります。

教育課題は時代と地域により変わっていきます。これらに対応するには、教育課題等に対する知見のアップデートが必要です。

2 事業

事業116 教職員の研修(教育研究所)

教員育成指標に基づき、優れた人材を育成する教職員研修の仕組みと内容を構築します。教職員を育成する研修体系を毎年度見直し、校内ОJTの促進や校外研修の充実を図り、学力向上をはじめとしたさまざまな教育課題に応じた内容にします。

また、学校長の依頼に応じて、指導主事が学校を訪問し、校内研修が活性化するための研修、個々の教職員に対する研修など、総合的な指導・助言を行います。

  • 基本研修(経験に応じた研修)の実施
  • 職能研修(職に応じた研修)の実施
  • 選択研修(教科領域・教育課題等の研修)の実施
  • ОJTの推進
  • 校内研修ファシリテーションの実施
  • サポート研修の実施

事業117 経験の浅い教職員等の研修(教育研究所)

教科指導力の向上を図るため、授業づくりの視点を中心にした研修を実施します。

また、教員の養成から育成へのつながりという視点を持ち、採用前研修として「よこすか教師塾」を実施し、本市で教員になりたいという強い意志を持った方たちを支援します。

  • スキルアップ研修講座の実施
  • パワーアップ研修講座の実施
  • よこすか教師塾の実施

事業118 教育研究所におけるカリキュラムセンター機能の充実(教育研究所)

教員の教育に対する知識を広げ、授業づくりや学校教育の質の向上を図ることを目的に、教育資料および情報の収集、提供に努め、カリキュラムセンターとしての機能の充実を図ります。

事業119 教育研究所における理科センター機能の充実(教育研究所)

理科教育に関する児童生徒への指導方法の改善と向上を図ることを目的に、教育研究所理科実験室を使って教員への研修や情報の提供を行います。

事業120 学校および研究会の研究に対する支援(教育指導課)

学校および研究会の主体的な研究を助成し、研究を通じて、教員一人一人の資質や指導力を向上させることを目指します。

≪柱8 目標指標   施策21≫

お問い合わせ

教育委員会事務局教育総務部教育政策課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 教育政策課」で届きます>

電話番号:046-822-9751

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?