総合案内 > 観光・文化・スポーツ > 文化インフォメーション > よこすかの市民文化資産 > 浦賀奉行所跡
更新日:2022年10月5日
ページID:78795
ここから本文です。
享保5年(1720)12月、伊豆の下田にあった奉行所を移転し、新たに浦賀奉行所が開設されました。
浦賀奉行所では、江戸を往来する全ての船の検査や、現在の税務署・裁判所・警察署・海上保安庁などの仕事をしていました。
嘉永6年(1853)6月、ペリー艦隊が浦賀に来航した際には、浦賀奉行所の役人たちが大きく活躍し、交渉の結果、久里浜で親書を受け取ることになりました。
関連ホームページ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください