閉じる

更新日:2018年8月9日

ページID:3767

ここから本文です。

鈴木明仙句碑

長善寺境内に、俳人鈴木明仙の「池涸れて石にぬしある寺苑かな」の句碑が立っている。明仙は本名を敬明という。山梨県の人で大正10年田浦町に移り住み、2代松竹庵の本田酔月について俳句をならい、松風軒明仙と号して昭和26年「松の華」という俳誌を創刊している。同じ年に3代松竹庵となり、昭和31年、58歳で亡くなった。辞世の句に「愛しさや曙を啼く巣立鳥」がある。


鈴木明仙句碑写真


 

お問い合わせ

民生局地域支援部田浦行政センター

〒237-0076 横須賀市船越町6丁目77番地 

電話番号:046-861-4181

このホームページの作成は、田浦行政センターですが、神社、寺、その他施設のご利用や内容に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?