更新日:2024年9月1日
ページID:86968
ここから本文です。
下記対象施設の指定管理者による管理状況については、施設を所管する民生局地域支援部衣笠行政センターが定期的に現地確認調査等を行い、適正に管理されているかどうかを確認しています。
・2024年3月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
積極的に地域の方と懇談する機会を設けるなど、地域連携や地域活性を意識した取り組みがあり評価できる。
・2024年2月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
利用者へ積極的に声掛けし、運用ルールをお伝えするなど、安全で安心して利用できる施設運営に努めているところは評価できる。
・2024年1月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
需要動向も意識し、子どもにも人気のけん玉教室を開催するなど居場所機能としても利用者促進に繋がる取り組みであり、評価できる。
・2023年12月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
乳幼児親子向けの講座開催時にベビーカー置き場や授乳・おむつ替え室を設けるなど、利用者目線での配慮は利用者促進に繋がる取り組みであり、評価できる。
・2023年11月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
池上コミセンまつりを初開催し、来場者約1,000人は大盛況と言える。施設利用者と地域住民との触れ合いの場の提供と利用者促進に繋がる試みであり、評価できる。
・2023年10月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
軽微な修繕は職員が早急に処置し、事業者の点検報告は本社アドバイザーに共有するなど、高い施設管理者意識がうかがえ、評価できる。
・2023年9月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
地域団体の会議へ出向いていただけるなど、地域拠点の施設管理者として地域との交流に積極的に取り組んでいる点は評価できる。
・2023年8月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
夏休み期間の高齢者と子どもの交流を図る将棋交流会の開催は、様々な年齢層の方の利用促進に繋がる取り組みとして評価できる。
・2023年7月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
施設利用をより分かりやすくするためのポスター掲示や注意喚起のための駐車場花壇角へのカラーコーン設置など、利用者目線での取り組みは評価できる。
・2023年6月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
今期の指定管理期間開始後、始めて風水害避難所の開設があったが、避難者の受け入れ態勢の確保や市職員への引き継ぎなど積極的に活動いただけたところは評価できる。
・2023年5月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
給食センターでの食育講座は受講者アンケートで満足度が高く、今後も継続の意向とのこと。受講者アンケートにて満足度などを分析して、講座を組み立てることは評価できる。今後は施設利用状況も分析し、さらに施設利用の促進つながる講座を実施していただけることを期待したい。
・2023年4月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
市内小学校の校外学習として施設見学の受け入れ、施設内の説明を行ったとのこと。学校教育や地域連携に積極的に協力しているところは評価できる。今後も施設利用状況と調整を取りつつ、積極的に対応いただきたい。
【年間評価(6か月)】
令和4年10月より3施設をコミュニティセンターへ一体化し、施設全体が指定管理施設となったが、大きな混乱もなく、施設運営は仕様書に基づき良好に行われていた。
施設の立地条件を有効活用した講座や多世代向けの講座を実施するなど、地域の方へ施設の魅力を発信し、利用者促進につながる取り組みであり、評価できる。引き続き、多様な方が参加できる講座等を実施していただき、利用者促進に努めていただきたい。
・2023年3月分
施設の管理運営は、仕様書に基づき良好に行われている。
桜の季節にウッドデッキで桜ヨガが実施された。施設の立地条件を有効活用して実施したことが評価できる。今後も利用者の安全に配慮しつつつ、多様な方が参加できる講座等を実施していただきたい。
・2023年2月分
地元保育園の保育士を講師に招き「すくすく教室」が実施された。幼児のいる家族を対象とした講座は初の試みである。今後も同様の企画を続けていきたいとのことで、幅広い年齢層の人が施設を利用するきっかけになれば望ましいと考える。
施設の管理運営は適切に行われている。
・2023年1月分
横須賀市学校給食センターでの職員による食育講座や、地元店主を講師に招いた親子料理教室等、地元に根付いた講座の企画が見られた。講座参加者の地域理解による地域活性化や、地域住民の参加促進が期待できる試みであり、評価できる。
施設の管理運営は適切に行われている。
・2022年12月分
スタッフミーティングをきっかけに小学生以下の児童を対象にクリスマス会を実施する等、利用者に寄り添った運営姿勢がみられる。
施設の運営は適切に行われている。
・2022年11月分
今月から市民向け講座が開始された。
様々な分野の講座があり、広く関心を持ってもらおうという姿勢が見られる。
4月にコンサートの実施を予定している等、積極的に計画が組まれており、施設の運営は適切に行われている。
・2022年10月分
今月から指定管理者制度導入となったが、大きな混乱なく移行ができていた。
また、10月から3施設を一体化したが、施設名の表示の削除や新しい掲示物の作成等、周知の工夫が見られた。
施設の運営管理は、適切に行われている。