閉じる

更新日:2024年2月27日

ページID:53570

ここから本文です。

健康増進センターの管理状況

施設の管理状況<管理運営に対する市の評価>

下記対象施設の指定管理者による管理状況については、施設を所管する民生局健康部健康増進課が定期的に現地確認調査等を行い、適正に管理されているかどうかを確認しています。

対象施設

指定管理者の概要および業務内容

名称
株式会社明治スポーツプラザ

所在地
神奈川県川崎市幸区堀川町580番地

代表者
代表取締役後藤聖治

指定(管理)期間
2022年04月01日から2027年03月31日

業務

  1. 健康増進センターの利用の許可に関すること
  2. 健康増進センターの施設及び設備の維持管理に関すること
  3. 健康づくりに関する事業の企画及び実施に関すること
  4. 「人と人がつながる施設」の企画及び実施に関すること
  5. 広報活動に関すること
  6. 近隣小学校水泳授業へのプール貸し出しに関すること
  7. その他

2023年度の評価

2024年1月

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。
指定管理者によると、2月は毎年利用者が減る月であるが、利用券購入の状況をみると、回数券(90回券)の売り上げが上がっており、リピーターが増加していると考えられる。 
また、新規登録者数が半年ぶりにプラスに転じており、新年紹介者キャンペーンの効果と考えられる。上記のように利用者数の増加はキャンペーンの成果と思われるので、引き続き実施していきたいとのこと。
市としても指定管理者と協議し、利用者増に向けて協力していきたい。引き続き安心・安全な施設運営に努めてほしい。

2023年12月

今月は休館日に重なることや教室の終了月となるため、年間を通しても利用者数の少ない月となっている。その中でも前年比では16%増と大幅に上がっている。
指定管理者によると、新規登録者は先月に続きマイナスであるが、来月から折込チラシやWeb広告を実施することで、集客につなげていきたい。また、新年キャンペーンや紹介キャンペーンをイベントとして実施予定なので、新規登録者の利用へ繋がる事を期待したい、とのこと。
市としても市民の健康増進のため、積極的にすこやかんを周知し、集客につながるように協力していきたい。
今後も安全・安心な施設運営に努めてほしい。

2023年11月

指定管理者によると、今月の利用者は前年度と比較し大幅に増加しているが、新規登録者は8月以降マイナスであり、その中でも紹介者による登録が半分となっているため、紹介キャンペーンを計画していく予定とのこと。
また、運動の継続のためには、LINEの活用やWSキーの利用を促進することが有効と考えているので、今まで以上に取り組みを強化していきたいとのこと。
市としても市民の健康増進につながるよう、引き続きSNS等を積極的に活用し、すこやかんを周知していきたい。
今後も安全・安心な施設運営に努めてほしい。

2023年10月

今月の利用者は、少し暑さが和らいだためか1万人を超えている。 指定管理者によると、今期はインストラクターの体調不良により2クラスが休講となったため、1日平均利用者数も10人程度減ってしまっている。これから冬季になるのでスタッフの体調管理にも留意したい。 また、来月は外部イベントが2つあるので、インボディの無料体験等を行いながら、すこやかんのピーアールを積極的に行い、利用者増につなげていきたいとのこと。

市民の健康増進につながるように、市も引き続きSNS等を積極的に活用し、すこやかんを周知していきたい。

今後も利用者が安全に安心して利用できるような施設運営に努めてほしい。

2023年9月

今年度は昨年度に比べて新規登録者数が伸びている傾向にあったが、9月に入り伸びなくなってしまった。教室募集のチラシを配布することによる効果はあまりないのかもしれない。今後はもっとSNS等を活用していく必要がある。
指定管理者によると、休館日や教室関係が終わる月であることが要因かもしれないが、夏以降は水泳教室関係が減少傾向にあるので、皆勤賞や努力賞などといった賞を設けることで継続率向上や出席率向上につなげていくことや、外部イベント等にも積極的に参加し、すこやかんの周知のため積極的に取り組み、利用者増につなげていきたいとのこと。
市も、引き続き利用者増に向けて積極的に協力していきたい。今後も利用者が安全に安心して利用できるような施設運営に努めてほしい。

2023年8月

健康増進センター施設関係については、健康総務課、健康増進センターと調整しながら修繕をしており、市民の皆様に安全に利用していただくために最善を尽くしているところであるが、外気温の上昇による施設への影響もあるかもしれない。老朽化が加速する中、費用面でも負担があるので、指定管理者と情報を共有しながら対応について協議していきたい。
施設管理者によると、新規利用者数が当初の計画よりも約24%程度多いことが分かっている。ご来館の理由としては「のぼり旗で知った」や「幼稚園からの配布チラシで知った」などが上がっていたので、地道な方法も成果を上げている。今後も続けていきたいとのこと。
市も、引き続き利用者増に向けて積極的に協力していきたい。今後も利用者が安全に安心して利用できるような施設運営に努めてほしい。

2023年7月

施設の老朽化により、設備の故障が相次いでいる。ジャグジー等の大型設備の故障もあったため、利用者や指定管理者には迷惑が掛かり運営を妨げてしまった。
施設管理者によると利用者数の1日平均が340人、最多で412人の日もあり再開後初となる累計1万人を超えた。毎月少しずつではあるが右肩上がりとなっており、のぼり旗設置やLINEの効果も出てきている。近隣にジムが新設されたことによる利用者数の減少が懸念されているので、今後も注視していくとともに、外部への強化や積極的なイベント等への参加も取り入れていきたいとのこと。
市としては、設備修理も指定管理者と情報を共有しながら対応について協議していきたい。また、「すこやかん」の認知度を上げ、利用者増に向けても積極的に協力していきたい。
今後も利用者が安全に安心して利用できるような施設運営に努めてほしい。

2023年6月

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。
利用者数の1日平均が330人になり、前月比で1日10人程度増加している。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したことも影響していると考えられる。また、教室の定員に関しても緩和できるので、抽選となっていたクラスについては利用者数の増加が見込める。しかし、近隣にジムが新設されたことによる利用者数の減少が懸念される。利用者数を保てるように市民にPRしていきたいとのこと。
今後も安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2023年5月

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。

施設管理者によると、現在回数券の利用状況を調査した結果、リピーターの獲得はできているとのこと。利用者数と教室受講者数は比例するため、教室受講者数を増やすことが利用者数増につながる。圏内分析をすると同時に近隣幼稚園へもアピールを行っており、教室受講者数を増やしていきたいとのこと。 これから気温も高くなり、利用者の体調の変化が予想されるので、今後もより一層の注意を払い、安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2023年4月

指定管理者によると、昨年4月の施設利用者数は閉館前の対令和元年度(2019年度)より下回り先行きが不安だったが、開館から1年経った今年度は、新型コロナウィルス感染症の対応が徐々に緩和されたこともあり、対令和4年度(2019年度)を上回った。現在の利用者の年齢層が変化しつつある中、今後は高齢者と子どもにフォーカスして教室の定員を増やしていき、利用者数増を目指し広く市民が健康であるために健康増進センターすこやかんの認知度度を上げて、利用者の増加について協議していきたい。
引き続き安心・安全な施設の運営に努めてほしい。

 

2022年度の評価

年度評価

年間を通じ概ね良好に行われていた。
収支については、新型コロナウイルスの影響で来館者が激減したことにより、多方面で影響が出ている。中でも光熱費に関しては節約しているにも関わらず、単価上昇のため値上がってしまっており、対策を講じる必要がある。
指定管理者は利用者増に向けて、SNS等で周知したりチラシを配布したりと集客に向けて対策を講じていくとのこと。

2023年3月

指定管理者によると、3月で夏場並みの来場者数になることはまれである。コロナが明けてきた事が要因なのかと思う。4月からは教室なども始まるので、引き続き利用者増に向けて周知していきたいとのこと。 来月からは年度も変わり、新型コロナウイルスに関する対策が緩和されることが予想されるため、イベントの再開等も見込まれるので、そのような場に出向き健康増進センターすこやかんのピーアールできる場を設けたい。 また、今後の世の中の情勢も注視しながら、指定管理者と協議をしていきたい。

2023年2月

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。 指定管理者によると、2月は毎年利用者が減る月であるが、再開後の利用者比率としては一番良い結果となった。それにはコロナ緩和や気温上昇もその要因として考えられるが、回数券利用者のリピート率上昇が理由の一つとして挙げられる。一方でコロナ緩和によりマスク着用制限も緩和されることから、高齢者の利用者についてはさらに減少してしまうことが懸念されるとのこと。 市としても利用者増に向けて対策を考えているが、今後の世の中の情勢も注視しながら、指定管理者と協議をしていきたい。

2023年1月

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。

指定管理者によると、入場者数は依然として50%程度で横ばいの状況となっており、これから回数券等でリピート率を上げられたら利用者数の上昇につながるのでは。新型コロナウイルス感染症について5月に5類に緩和されることにより、5月以降の利用者の動向を注視しながら新たな対策を講じていきたいとのこと。

市としても、利用者増に向けて、今後の対策について指定管理者と協議をしていきたい。

2022年12月

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。
指定管理者によると依然として午前中の利用者が増加しないことで、全体の来館者数は再開前と比べ50%程度の数値から大きく増えていかない。教室募集のチラシを配布したが反応が悪かった。次回は4月からの教室募集案内であり、非常に重要になってくるためしっかりと計画していきたい。夜間は安定しているので、午前中の利用者が戻ってくることが最重要となる。また、今期は今まで以上に外部イベントや学校行事を意識して動いている。2月に行われる追浜マラソンの会場に、ブース設置の話があるのでアンテナを張り積極的に動いていきたい。今後もすこやかんの知名度を上げるため、色々なところに出向いてアピールしていきたいとのこと。
今後も安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2022年11月

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。
指定管理者によると依然として午前中の利用者が増加しないことで、全体の来館者数は再開前と比べ50%程度の数値から大きく増えていかない。夜間は安定しているので、午前中の利用者が戻ってくることが今後のキーとなってくる。12月には教室募集のチラシを配布するが、今回は配布エリアや配布方法、部数等について今までとは違う形で実施するので、その反響を見ながら今後の対策を考えていくとのこと。また、夏ごろから外部イベントや学校行事にも積極的に参加するようにしているが、今後もすこやかんの知名度を上げるため、色々なところに出向いていきたいとのこと。
引き続き、安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2022年10月分

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。
10月の施設利用者数は、毎月徐々にではあるが増加してきている。指定管理者によると教室受講数や9月から開始しているリラクゼーションルームのサービスプログラム参加者数増加が要因と思われる。参加状況を見ながらクラスの増設を考えていきたいとのこと。また、10月後半から下がってきた関係で、一般利用者及び教室出席者数が急落している。大人は様々な理由があるが、子どもには欠席しないように直接呼びかけていきたいとのこと。
今後も、安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2022年9月分

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。
指定管理者によると9月の施設利用者数に関して、3か月間の教室終了月となるため、利用者数自体は減少する傾向にあるが、新規来場者確保に向けチラシ配布を行っているところである。今のところ成果は得られていないが冬場の厳しい状況を打破するためにも、配布方法やチラシ自体の内容等も検討していくとのこと。
今後も、安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2022年8月分

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。
8月の施設利用者数は、8月12日には402名となり再開後初の400名越えになったが、1か月の利用者数はここ数か月変わらない状況になっている。
新規来場者は徐々に増えている。指定管理者によると、LINE登録者数が増加傾向にあり、その効果とも思える。施設再開を知らない利用者からの問い合わせも入っているので、LINE等の活用により今後も入館者数の増が期待できる。
また、ジムのショートプログラムも導入予定で、それによるリーピーターを増やしたいとのこと。
今後も、安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2022年7月分

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。
指定管理者によると7月の施設利用者数は、1日の入館者数が280人台から310人台になり、4~6月に比べ1日平均30人増となった。
新規来場者も先月はマイナスとなったが回復傾向にある。第二期の教室については、目標の数字の80%台まで上がってきたので、まだ少ない子どものクラスの人数を増やしていきたいとのこと。
今後も、安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2022年6月分

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。
6月の施設利用者数は、1日の平均入館者数が270人台から280人台になり、毎月10人平均で増加傾向。
指定管理者によると、新規来場者については4月以降伸び悩んでいるが、夜間や土日は毎週新しい顔ぶれが見られるので、少しずつではあるが口コミの効果が表れているのかもしれない。7月になると第2期の教室が始まるので、今以上の利用者及び新規登録者が増えていくだろうとのこと。
今後も、安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2022年5月分

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。

5月の施設利用者数は、対令和元年度(2019年度)より下回り、対年度計画より下回ったが、1日の入館者数平均が先月の250人から270人となり、徐々に増えている。

新規登録者数は、対令和元年度(2019年度)、対計画ともにほぼ同数となっている。

指定管理者によると、施設再開を知らない利用者からの問い合わせも入っているので、今後、入館者数の増が期待できる。また、新規登録者数についても、既存の利用者からの口コミで数字を維持していると考えられ、今後の増加を期待するところである。

今後も、安全で安心な施設運営に努めてほしい。

2022年4月

施設の管理運営は、概ね良好に行われている。

第4期指定管理期に入り、令和2年度から令和3年度までの2年間の休館期間を経て新たなスタートを切った4月の施設利用者数は、閉館前の対令和元年度(2019年度)より下回り、対年度計画より下回った。これに対して、新規登録者数は、対令和元年度(2019年度)を上回った。

利用者の年齢層は、高齢者の利用が落ち込み、若年層の利用が増えている結果となった。

このことについて、指定管理者は、2年間の休館期間というブランクおよび新型コロナウイルス感染症感染拡大により、新型コロナウイルスへの警戒心のより強い高齢者を中心に利用者が遠のいたことが原因とし、イベントや折り込みチラシにより外部認知度を上げ、新規登録者数をさらに増やし登録者の利用を促進する努力を行う予定である。

指定管理者の活動については、施設再開後2日間にわたるオープニングイベントで、ホットヨガや大人の水泳教室など8種類の教室を実施するほか、インボディでの体成分測定の無料実施などを行い、集客に努めた。

施設の管理状況については、体調不良に陥った利用者に対し、スタッフが水分補給をさせるなど適切に対応して事なきを得た。これから気温も高くなり、利用者の体調の変化が予想されるので、今後もより一層の注意をはらい安全で安心な施設運営に努めてほしい。

お問い合わせ

民生局健康部健康増進課

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-4537

ファクス:046-822-4302

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?