総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 障害者福祉 > 医療的ケア児等支援協議会
更新日:2023年9月29日
ページID:78355
ここから本文です。
本市では、令和2年度から、医療的ケア児に対する適切な支援のあり方について関係機関が協議を行う場として、「医療的ケア児等支援協議会」を設置しています。
医療的ケア児とは、人工呼吸器を装着している障害児及びその他の日常生活を営むために医療を要する状態にある18歳未満のお子さんのことです。
本協議会では、医療的ケア児とそのご家族が、それぞれの状況に応じて適切な支援を受けられるよう、地域の課題や対応策について、継続的に意見交換や情報共有を行います。
横須賀市医師会(理事)
横須賀市立うわまち病院(副管理者 小児医療センター長)
総合患者支援センター(メディカルソーシャルワーカー)
横須賀訪問看護ステーション(管理者)
横須賀市地域健康課(西健康福祉センター館長)
社会福祉法人 みなと舎(理事長)
放課後等デイサービス WiSH(児童発達支援管理責任者)
横須賀市児童相談所(相談係長)
横須賀市療育相談センター(地域生活支援課長)
横須賀市障害福祉課(障害サービス第1係長)
横須賀市教育委員会支援教育課(主査指導主事)
横須賀市立養護学校(校長)
横須賀市立養護学校 保護者代表
令和5年9月11日(月曜日)
18時30分から20時00分まで
横須賀市役所本庁舎 302会議室
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください