総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 障害者福祉 > 4.支援・指導
更新日:2024年7月26日
ページID:46858
ここから本文です。
長期の入院や入所から地域で暮らすために障害福祉サービスを利用する方や通常的に障害福祉サービスを利用している方に、相談に応じてサービス等利用計画書を作成します。
4親等内の親族などによる申立てが難しい方に対して、市長が当事者に代わって家庭裁判所へ成年後見制度の審判申し立てを行います。
また、市長申立事件及び家庭裁判所から専門職団体への推薦依頼または家庭裁判所からの指名打診による法定後見事件における被後見人等であって、資力のない方に対しては、報酬助成を行います。
障害者の便宜を図るため、次のとおり更生相談会を実施しています。
県立総合療育相談センターの精神科医師・心理判定員・ケースワーカーなどが総合的判定・指導・助言を行います。
対象者 |
療育手帳の新規交付を希望する方 または、支援に関して専門的知見を必要とする知的障害者 |
問い合わせ | 障害福祉課障害サービス第2係 TEL046-822-8249 |
専門の医師や施設職員(看護師等)が希望される各家庭を訪問し、助言などを行います。
対象者 | 医学的な管理指導や日常生活の療育指導を必要とする家庭(身体障害及び知的障害がある方) |
問い合わせ | 児童相談所 TEL046-820-2323 |
保護者とともに施設に宿泊あるいは日帰りで生活を体験し、保護者が障害を正しく理解するための機会を提供します。
対象者 | 知的障害児・者 |
備考 | 宿泊の場合は障害福祉サービス受給者証の「短期入所」が利用できます。食費・光熱費については実費負担となります。 |
問い合わせ | 七沢学園(厚木市七沢516番地) TEL046-249-2307 |
理学療法士が訓練・補装具等使用に関する助言や相談等を行います。
対象者 | 肢体不自由児者 |
問い合わせ | 障害福祉課障害サービス第2係 TEL046-822-8249 |
保健師・理学療法士・管理栄養士などが訪問し、健康に関する問題を総合的に把握して必要な助言や指導を行います。
対象者 | 療養上の保健指導が必要である40~64歳の方とその家族 |
問い合わせ | 健康増進課 TEL046-822-8135 |
「住民の身近な相談相手」「専門機関へのつなぎ役」として、担当区域において見守りや、生活上の心配ごとなどの相談に応じます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください