総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 障害者福祉 > 11.情報・意思疎通支援
更新日:2024年7月26日
ページID:46453
ここから本文です。
2.視覚障害者
3.その他
通院や公的機関での手続きなど社会生活上不可欠な外出時及び就労のための講座受講や趣味など社会参加のための外出時に、手話通訳者や要約筆記者を派遣します。さらに、夜間、休祝日に疾病などのため病院などへの緊急の受診が必要となった場合には、あらかじめ消防局に登録された手話通訳者や要約筆記者を医療機関などに派遣します。
外出時の情報保障・コミュニケーション支援と移動介助を行う通訳・介助員を派遣します。
意思疎通を図ることが困難な失語症者に、外出の同行及び外出先でのコミュニケーションの支援を行う失語症者向け意思疎通支援者を派遣します。
各種の手続や相談などがスムーズに行われるよう、障害福祉課に手話のできる聴覚障害者相談員がいます。
聴覚、音声機能または言語機能障害のある方が、スマートフォン・携帯電話のメール、ファクスを利用して警察へ通報できるシステムです。緊急に警察官に来てほしいときなどに利用できます。
聴覚、音声機能または言語機能障害がある方のファクスを利用した通信手段です。
火事や病気の際、消防車や救急車に来てほしいときに利用できます。
ファクス番号119(無料)(消防局に設置されています。)
問い合わせ | 障害福祉課障害サービス第1係 TEL046-822-9488 FAX046-825-6040 |
聴覚、音声機能または言語機能障害がある方のスマートフォン・携帯電話を利用した通信手段です。
火事や病気の際、消防車や救急車に来てほしいときに利用できます。
ファクスによる防災無線放送の情報提供を行います。事前に登録が必要です。
対象者 | 聴覚障害者 |
窓口 | 障害福祉課 |
問い合わせ | 障害福祉課障害サービス第1係 TEL046-822-9488 FAX046-825-6040 |
※障害の有無に関わらず、メールやLINEで防災無線放送の情報提供を受けることができます。
関連サービス
ファクス使用料金(現行月額1,600円)の2分の1を助成します。
対象者 |
|
手続きに必要なもの | ・身体障害者手帳・市民税課税(非課税)証明書(必要時) |
窓口 | 障害福祉課 |
問い合わせ | 障害福祉課給付係 TEL046-822-9488 FAX046-825-6040 |
電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難がある方と聞こえる方を、通訳オペレーターが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、24時間365日、電話で双方向につなぐ公共インフラです。
利用方法 | 日本財団電話リレーサービスへの利用登録後に利用ができます。 |
申し込み 問い合わせ |
一般財団法人日本財団電話リレーサービス TEL03-6275-0912 FAX03-6275-0913 (受付時間:9時~18時30分、年末年始を除く) |
聴覚障害者であることを示すシンボルマークのシールを配布します。預貯金通帳や医療機関の診察券などに貼って利用します。
対象者 |
|
窓口 | 障害福祉課 |
問い合わせ | 障害福祉課障害サービス第1係 TEL046-822-9488 FAX046-825-6040 |
広報よこすかの点字版または録音版を送付します。
対象者 | 視覚障害者 |
手続きに必要なもの | 身体障害者手帳 |
窓口 | 点字図書館(横須賀市本町2-1総合福祉会館4階) |
問い合わせ | 点字図書館 TEL046-822-6712 |
点字図書館は目の不自由な方を対象とした情報提供施設です。
サービスの内容 |
|
利用方法 | <初めての方>事前利用者登録(登録は電話でできます。) |
研修室の提供 | <対象>視覚障害福祉に関係する団体 |
問い合わせ | 点字図書館 TEL046-822-6712 |
国政選挙や地方選挙の際、郵便などによる不在者投票をすることができます。事前に選挙管理委員会に申請し、郵便等投票証明書の交付を受け、選挙ごとにこの証明書を提示して投票用紙などを請求してください。
対象者 |
※上記に該当する方で上肢または視覚の障害の程度が1級である方は代理記載で郵便などによる不在者投票をすることができます。 |
手続きに必要なもの | ・身体障害者手帳・介護保険の被保険者証 |
窓口 | 選挙管理委員会事務局選挙管理課(横須賀市日の出町1-5ヴェルクよこすか2階) |
問い合わせ | 選挙管理委員会 TEL046-822-8499 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください