総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 障害者福祉 > 12.公共料金等
更新日:2025年5月8日
ページID:46452
ここから本文です。
水道料金及び下水道使用料の一部が減免されます。
NHK放送受信料が減免されます。免除の適用を受ける場合は、NHKの免除申請書にある必要事項を記入し、お住いの自治体から免除基準に該当することの「証明」「確認」を受けて、NHKに提出していただきます。
4月から5月にかけて各郵便局で受付し、お一人につき20枚通常はがきを無償で郵送にて配付しています。(郵便局の窓口では配付しません。)
対象者 |
|
手続きに必要なもの |
・青い鳥郵便はがき配付申込書(郵便局にあります) ・身体障害者手帳 ・療育手帳 |
窓口 | 各郵便局 |
※郵便局の窓口に直接申し出ることができない場合は、「青い鳥郵便はがき配付申込書」に必要事項を記入の上郵便局宛てに送付することで手続きが可能です。この場合、「青い鳥郵便はがき配付申込書」(整理票)と身体障害者手帳または療育手帳の写しを同封してください。
要件を満たす場合、郵送料が無料になります。
要件 |
郵便物の表面左上(横に長いものは表面右上)の通常切手を貼る位置に「点字用郵便」と記載する必要があります。 ※開封して差し出していただく必要があります。
|
利用できる方 |
次の郵便物を出される方
|
窓口 | 各郵便局(街路ポストへの投函も可能です。) |
無料で電話番号を案内する「ふれあい案内」を提供しています。(ご利用には事前登録が必要です。)
対象者 |
|
問い合わせ |
ふれあい案内事務局 TEL:0120-104174 FAX:0120-104134 受付:午前9時~午後5時月曜日~金曜日(祝日、12月29日~1月3日は休み) |
携帯電話の月額基本使用料や各種サービスの月額使用料等が割引になる場合があります。
対象者 |
|
窓口 |
各携帯電話会社により、対象者、割引率及び手続方法が異なります。 詳しい手続きや内容は、携帯電話取扱店窓口へお問い合わせください。 |
テレビ等サービスの月額使用料等が割引になります。
対象者 |
|
窓口 | J:COMカスタマーセンター |
問い合わせ |
J:COMカスタマーセンター TEL0120-999-000 午前9時~午後6時(年中無休) |
※その他障害者向けの割引制度の有無については、各事業者に直接お問い合わせください。
温水の運動効果による機能回復等を自主的に行おうとする心身障害者(児)及びその介護者に対し、くりはま花の国プールの一部を無料で提供するものです。4m×10mの温水プールが主体となっています。個人使用と団体(専用)使用があります。
対象者 |
|
申請方法 | 事務室に障害者手帳を提示してください。 |
窓口 | くりはま花の国プール |
問い合わせ |
くりはま花の国プール TEL046-835-7754 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください