閉じる

総合案内 > 産業・まちづくり > 都市整備 > 都市計画 > 横須賀市地域公共交通会議について

更新日:2025年9月22日

ページID:71963

ここから本文です。

横須賀市地域公共交通会議について

概要

道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)の規定に基づき、地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス、公共交通空白地有償運送等の旅客輸送の確保その他旅客の利便の増進及び地域の実情に則した輸送サービスの実現に必要となる項目を協議するため、横須賀市地域公共交通会議を設置しました。

横須賀市地域公共交通会議設置要綱

設置年月日

平成30年4月1日

委員名簿

委員名簿

会議の記録

年度

会議内容
令和7年度
  1. 神奈川県版ライドシェア(かなライド@みうら)の取組について(三浦市)(報告事項)
  2. 横須賀市路線バス自動運転導入プロジェクトについて(報告事項)
  3. ハマちゃんバスの運行実績について(報告事項)
  4. 令和6年度湘南国際村における自動運転実証イベントについて(神奈川県)(報告事項)
  5. その他
令和6年度
  1. ハマちゃんバス運行実績の報告について(報告事項)
  2. 令和6年度湘南国際村における自動運転実証イベントについて(神奈川県)(報告事項)
  3. その他

令和5年度

  1. 横須賀市地域公共交通会議設置要綱の改正について(議決事項)
  2. ハマちゃんバス運行実績の報告について(報告事項)
  3. 横須賀市地域公共交通の導入支援ガイドラインの改定について(報告事項)
  4. 令和5年11月の湘南国際村におけるグリーンスローモビリティの運行について(神奈川県)(報告事項)
  5. 神奈川版ライドシェアについて(神奈川県)(報告事項)
  6. その他
令和4年度
  • 第1回(令和5年3月20日書面開催)
  1. ハマちゃんバスの運行計画(案)について(議決事項)

令和3年度

  • 第1回(令和3年4月13日開催)
  1. 逸見地区におけるオンデマンドバス実証実験について(議決事項)
  • 第2回(令和4年2月18日書面開催)
  1. 逸見地区におけるオンデマンドバス実証実験について(報告事項)
  2. ハマちゃんバスの本格運行の報告について(報告事項)
  3. 横須賀市地域公共交通の導入支援ガイドラインの改定について(報告事項)
  4. 京浜急行バス株式会社野6系統(京急ニュータウン野比海岸~野比中学校)路線退出意向申出について(報告事項)
令和2年度
  • 第1回(令和3年1月25日書面開催)
  1. ハマちゃんバスの本格運行の報告について(報告事項)
  2. 逸見地区におけるオンデマンドバス実証実験について(報告事項)

議事録の市ホームページでの公開期間は、会議の属する年度の翌年度末日までです。

お問い合わせ

都市部都市計画課

横須賀市小川町11番地 分館4階<郵便物:「〒238-8550 都市計画課」で届きます>

電話番号:046-822-8507

ファクス:046-822-8537

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?