閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 障害者福祉 > みんなで体験”手話””きこえ”イベントを開催します

更新日:2025年9月17日

ページID:112682

ここから本文です。

みんなで体験“手話”“きこえ”イベントを開催します(2025年9月23日)

9月23日の手話言語の国際デーを記念し、手話や難聴の体験ができるイベントを開催します。

申し込み不要でどなたでもご参加いただけますのでぜひお越しください。

日時

令和7年9月23日(火曜日)午前10時から午後3時まで

場所

コースカベイサイドストアーズ3階 ノジマ前スペース (横須賀市本町2丁目1-12)

イベント内容

手話体験コーナー

 普段使える簡単な手話やあいさつを学べます。

難聴体験コーナー

 難聴体験用グッズを身に付けたままコミュニケーションの体験ができます。

デフリンピック紹介

 令和7年11月に東京でデフリンピック(きこえの不自由な方のオリンピック)が開催されます。

 全国ろうあ連盟が作成した紹介動画をご覧いただけるほか、横須賀市在住の選手にもお越しいただき、競技の紹介や交流をしていただく予定です。

手話言語の国際デー

9月23日は、1951年に世界ろう連盟(WFD)が設立された日であり、国連総会で「手話言語の国際デー」と定められています。この日は、手話の普及と利用を促進し、手話を言語としている方々の権利を守るために啓発活動を行うことを目的としています。

その他

当イベントでは、コースカベイサイドストアーズ駐車場の料金割引はできませんのでご了承ください。

923

(PDF:96KB)

 

お問い合わせ

民生局福祉こども部障害福祉課

横須賀市小川町11番地 分館1階<郵便物:「〒238-8550 障害福祉課」で届きます>

電話番号:046-822-9398

ファクス:046-825-6040

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?