閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 障害者福祉 > 横須賀市の障害者福祉アンケートにご協力ください

更新日:2025年11月14日

ページID:113291

ここから本文です。

横須賀市の障害者福祉アンケートにご協力ください

横須賀市では、障害のある方が安心して自分らしくくらせるまちを目指して、「障害福祉計画および障害児福祉計画」の見直しを行います。

計画を見直すにあたっての参考資料とするために、みなさまの今のくらしの様子や、これからどのようにくらしていきたいかなどについて、ご意見やご希望をお聞かせいただくアンケートを行うことになりました。

アンケートは、障害者手帳をお持ちの方の中から無作為に抽出した方に対して、11月14日(金曜日)に郵送しています。
(すべての方にお送りしているわけではありません)

これからの福祉サービスや支援をもっとよいものにするため、アンケートがお手元に届いた方は、ぜひアンケートにご協力ください。

令和7年度アンケート表紙

Q&A

なぜ自分にアンケートが届いたの?

  • このアンケートは、横須賀市にお住まいの方、もしくは横須賀市からグループホームや施設に入所した方で、令和7年10月1日時点で障害者手帳をお持ちの方のうち、全体の約30%くらいの方を無作為に抽出し、お送りしています。
  • すべての方にお送りしているわけではありませんので、障害者手帳をお持ちでも、アンケートが届く方と届かない方がいます。

アンケートは答えないといけないの?

  • アンケートの回答は任意です(答えなくてもかまいません)。
  • ただしこのアンケートは、障害のある方が今よりもくらしやすいまちにするには、これからどんな制度や取り組みが必要かを考える参考にするために行うものです。ぜひ回答にご協力をお願いします。

アンケートに答えるとどうなるの?

アンケートは、こんなことに活用します。

  • どの福祉サービスのニーズが高いかを知ることで、そのサービスの予算を手厚く配分したり、関連する新しい事業を考えたりします。
  • どんなことに困っているかを知ることで、それを解決するための制度を考えるきっかけにします。

個人が特定されないかが不安です…

  • アンケートは無記名でお答えいただくので、誰が答えたかは分かりません。
  • アンケートで答えていただいた内容は、「○○に回答した方が△△%(件)」など、統計的に集計するので、公表されても個人が特定されることはありません。

お問い合わせ

民生局福祉こども部障害福祉課

横須賀市小川町11番地 分館1階<郵便物:「〒238-8550 障害福祉課」で届きます>

電話番号:046-822-9398

ファクス:046-825-6040

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?