閉じる

更新日:2024年6月28日

ページID:107114

ここから本文です。

各種訓練マニュアル

あなたもできる簡単消防訓練

~できることから始めましょう。いざという時に備えるのはあなたです。~

《短時間・少人数で実施できる》
  • 火災では、初期対応が大切です。早期に周囲へ知らせ避難誘導を実施し、消防機関へ通報し、初期消火を行うことで、あなたの大切な人やものを守りましょう。
  • 定期的に訓練日を設け、開店前、閉店後等のわずかな時間を利用し、訓練を積極的に行い安全と安心のレベルアップを図りましょう。
  • 訓練は、少人数でも実施できます。少人数でも手際よく、必要なことが実施できるように繰り返して訓練しましょう。

 

《簡単に実施できる》
  • このマニュアルは、図を多く用いてわかりやすくなっています。初めてでも訓練が簡単に実施できます。
  • 消火、通報、避難誘導の訓練は、時間が許さなければ別々に実施しても構いません。
  • 訓練に特別な費用は必要ありません。多くの人が参加できるようにしましょう。

 

《もしもの時に役立つ》
  • 特に多くの人が出入りする飲食店、物品販売店舗等の建物では迅速な初期消火、通報及び避難誘導訓練が求められます。
  • このマニュアルに出てくる消火器等は、皆さんの周りにもきっとあります。もしもの時に備えましょう。
  • 消火器等の位置を確認し、あなたの建物やお店に合わせて、訓練を実施しましょう。

 

【注意事項】
  • 訓練を実施するときは、ケガをすることや物を壊すことが無いように十分気を配りましょう。
  • 2号及び簡易1号屋内消火栓の訓練を実際する場合は、ホースをはずすとポンプが起動するものがあります。訓練後にはポンプの停止等必要な措置を必ず行ってください。

 

避難訓練等マニュアル(小規模ビル)

このマニュアルは、開店前、閉店後のわずかな時間で防火対象物の関係者が簡単に消火、通報及び避難に係る訓練が実施できる程度の内容であり、設置されている消防用設備等、避難施設に応じて必要最小限のものです。

  1. 消火訓練マニュアル(PDF:526KB)
  2. 通報訓練マニュアル(PDF:390KB)
  3. 避難訓練マニュアル(階段、通路を使用した場合)(PDF:406KB)
  4. 避難訓練マニュアル(避難器具を使用した場合)(PDF:358KB)
  5. 避難訓練マニュアル(避難器具取り扱い)(PDF:489KB)

 


お問い合わせ

消防局予防課

横須賀市小川町11番地 消防局庁舎5階<郵便物:「〒238-8550 予防課」で届きます>

電話番号:046-821-6466

ファクス:046-823-8405

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?