更新日:2025年1月14日
ページID:81040
ここから本文です。
火災で亡くなられた方の多くは住宅火災により発生しており、その主な出火原因は
「たばこ」、「ストーブ」、「こんろ」によるもので、近年ではコンセントなど電気を
起因とする火災が増加傾向にあります。
また、住宅火災で亡くなられる方の約7割は、65歳以上の高齢者であり、さらなる高齢化
の進展に伴い、高齢者の占める割合が増加することが懸念されます。
消防では、このような現状を踏まえ、住宅火災を予防し被害の軽減を図るため
「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」を推奨しています。
次の「4つの習慣」・「6つの対策」を心掛け、大切な家族の命と財産を守りましょう。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください