総合案内 > スポーツ > YOKOSUKAスポーツ > 横須賀スポーツニュース > 第4回よこすか子どもスポーツ障害予防クリニック開催のお知らせ
更新日:2025年2月21日
ページID:104550
ここから本文です。
スポーツに励む少年少女が将来にわたってスポーツを楽しむ環境づくりの一環として、スポーツ整形の先生や、本市ゆかりのプロスポーツチーム、横浜DeNAベイスターズと横浜・Fマリノスの協力を得て「第4回よこすか子どもスポーツ障害予防クリニック」を開催します。参加費無料!!
(野球・ソフトボール対象)野球肘予防9時00分~12時00分(2部制)
(サッカー対象)オスグット病予防12時30分~15時30分(2部制)
※野球肘予防・オスグッド病予防ともに受付開始時間がグループによって異なります。
※当日は体育館履きを各自お持ちください。
※定員に達した場合はご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※保護者はメインアリーナ観覧席で見学可能です。
(野球・ソフトボール対象)11時30分~12時30分
(サッカー対象)15時00分~16時00分
山﨑哲也氏(横浜DeNAベイスターズチームドクター・横浜南共済病院スポーツ整形外科部長)
吉田干城氏(横浜ベースボール整骨院医科学研究所 院長)
※当日は室内履きを各自お持ちください。
※定員に達した場合はご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。なお、当日会場へお越しになれない方や、ご自宅等で視聴を希望される方向けに、「ZOOM」によるオンライン受講も受け付けています。
受講申込書をダウンロードの上、必要事項を記入し郵送・FAX・E-mailのいずれかにより、スポーツ振興課あ
てお申し込みください。
※予防トレーニング&検診に申し込みをしたチームは、事前に同意書を下記よりダウンロードのうえ、当日、参加する選手人数分をまとめて受付時にご提出ください。
【予防トレーニング&検診について】
・所属のチームに身体が硬い選手が多いことが分かったので、有難かった。
・保護者では気付かないところを専門的な見地から診ていただき、大変参考になった。
・前回、自分の子どもの肘の病気が未然に見つかり大変助かったので、これからもお願いしたい。 など
【予防講話について】
・検診の大切さや自宅での調べ方について、大変参考になった。
・以前、息子が腰椎分離症になったため、その症状の話についても聞くことができて良かった。
・息子がオスグッド病で苦しんでいたため、骨について理解することができ、大変勉強になった。 など
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください