閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 年金・保険 > 国民健康保険 > 令和7年度横須賀市国民健康保険PHRを活用した「糖尿病性腎症重症化予防対象者」及び「糖尿病リスク者」への運動及び栄養の遠隔保健指導プログラム運営業務委託プロポーザル

更新日:2025年4月28日

ページID:110041

ここから本文です。

令和7年度横須賀市国民健康保険PHRを活用した「糖尿病性腎症重症化予防対象者」及び「糖尿病リスク者」への運動及び栄養の遠隔保健指導プログラム運営業務委託プロポーザル

質問に対する回答を掲載しました。

内訳書の訂正について

本ページの下部に掲載しております「プロポーザル実施要領及び仕様書等関係書類」に添付しております「内訳書」につきまして、上限単価が記載されていなかったため、訂正いたします。訂正した内訳書につきましては、「プロポーザル実施要領及び仕様書等関係書類」に「内訳書(訂正版)」として添付しております。

件名

令和7年度横須賀市国民健康保険PHR(※)を活用した「糖尿病性腎症重症化予防対象者」及び「糖尿病リスク者」への運動及び栄養の遠隔保健指導プログラム運営業務委託

PHR(パーソナルヘルスレコード)とは、対象者が自ら日々測定する血圧、心拍数、体重、体脂肪、食事、運動、服薬等の健康状態などに関するデータのことをいう。

参加資格要件

プロポーザルの参加資格として、以下の要件をすべて満たす者とします。

(1)横須賀市の競争入札参加資格を有していること。または、以下ア~ウを全て満たす者。

 ア 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当していないこと。

 イ 納付すべき市税等を滞納していないこと。

 ウ 横須賀市暴力団排除条例第2条第2号、第4号または第5号に該当していないこと。

(2)横須賀市指名停止等措置規則に基づく指名停止を受けていないこと。

(3)令和2年4月1日以降に、国民健康保険被保険者数7万人以上の地方公共団体または、被保険者数7万人以上の健康保険組合が発注した糖尿病性腎症重症化予防事業の契約を元請けとして締結し、完了した実績があること。

スケジュール

公募開始(実施要領等提示) 令和7年4月 10日(木曜日)15時00分
質問受付期限 令和7年4月 24 日(木曜日)17時00分
質問回答期限 令和7年4月 25 日(金曜日)
質問・回答内容の公表 令和7年4月 28 日(月曜日)
参加申込書等の提出期限 令和7年4月 30 日(水曜日)12時00分
参加資格要件審査結果通知 令和7年5月2日(金曜日)
課題提案書の提出期限 令和7年5月 19 日(月曜日)17時00分
プレゼンテーション・ヒアリングの実施 (一次選考)

令和7年5月 21 日(水曜日)、令和7年5月 22 日(木曜日)

令和7年5月 26 日(月曜日) を候補日とする。

一次選考の決定通知 令和7年5月 30 日(金曜日)
見積書の提出(持参) 令和7年6月 5日(木曜日)14時00分
見積合せ(二次選考) 令和7年6月 5日(木曜日)14時00分
二次選考の決定通知 令和7年6月 6日(金曜日)

 

選定方法

公募型プロポーザル

質問・回答内容

令和7年4月 24 日までにご提出のあった質問について、以下のとおり回答いたします。

令和7年度横須賀市国民健康保険PHRを活用した「糖尿病性腎症重症化予防対象者」及び「糖尿病リスク者」への運動及び栄養の遠隔保健指導プログラム運営業務委託プロポーザルに係る質問・回答内容(PDF:217KB)

委託料

11,257,400円(消費税を含む)を上限とします。

(1)糖尿病性腎症重症化予防対象者へのプログラム(6,956,400円)

(2)糖尿病リスク者へのプログラム(4,301,000円)

委託期間

契約締結日から令和8年3月31日まで

プロポーザル実施要領及び仕様書等関係書類

プロポーザル実施要領等一式(ZIP:762KB)

仕様書等一式(ZIP:1,089KB)

内訳書(訂正版)(エクセル:34KB)

お問い合わせ

民生局健康部健康増進課

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-8135

ファクス:046-822-4302

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?