例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
保健所条例 | ◆昭和39年7月25日 | 条例第48号 |
保健所条例施行規則 | ◆平成20年4月1日 | 規則第43号 |
保健センター条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第32号 |
保健センター条例施行規則 | ◆令和4年4月1日 | 規則第33号 |
横須賀市病院事業条例 | ◆昭和43年4月1日 | 条例第16号 |
横須賀市病院事業条例施行規則 | ◆昭和43年4月1日 | 規則第29号 |
健康安全科学センター条例 | ◆昭和41年4月1日 | 条例第18号 |
健康安全科学センター条例施行規則 | ◆昭和41年4月1日 | 規則第21号 |
救急医療センター条例 | ◆昭和52年4月1日 | 条例第15号 |
救急医療センター条例施行規則 | ◆昭和52年5月25日 | 規則第40号 |
横須賀市歯及び口腔の健康づくり推進条例 | ◆令和2年6月30日 | 条例第45号 |
感染症入院患者の費用負担に関する規則 | ◆平成28年4月1日 | 規則第41号 |
横須賀市がん克服条例 | ◆平成30年10月12日 | 条例第75号 |
|
||
食品衛生条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第21号 |
食品衛生法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第63号 |
生食用食肉を取り扱う者として適切と認める者の指定について | ◆平成25年4月1日 | 告示第64号 |
食品衛生検査施設の設備及び職員の配置に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月19日 | 条例第77号 |
食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第22号 |
食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第64号 |
給食施設の栄養管理に関する条例 | ◆平成15年6月13日 | 条例第25号 |
給食施設の栄養管理に関する条例等施行取扱規則 | ◆平成15年6月13日 | 規則第43号 |
興行場条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第24号 |
興行場法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第66号 |
旅館業条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第25号 |
旅館業法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第67号 |
旅館業条例に基づく国、地方公共団体又は公共的団体が設置する青少年の健全な育成を図るための施設、スポーツ施設その他の施設の指定について | ◆平成25年4月1日 | 告示第65号 |
公衆浴場条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第26号 |
公衆浴場法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第68号 |
温泉条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第27号 |
温泉法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第69号 |
専用水道等の管理に関する条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第28号 |
専用水道等の管理に関する条例等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第70号 |
小規模水道及び小規模貯水槽水道における安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例 | ◆平成8年3月27日 | 条例第24号 |
小規模水道及び小規模貯水槽水道における安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例施行規則 | ◆平成8年10月1日 | 規則第60号 |
建築物における衛生的環境の確保に関する条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第29号 |
建築物における衛生的環境の確保に関する法律等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第72号 |
理容業条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第30号 |
理容師法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第73号 |
美容業条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第31号 |
美容師法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第74号 |
クリーニング業等の営業に関する条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第32号 |
クリーニング業法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第75号 |
と畜場条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第33号 |
と畜場法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第76号 |
化製場等に関する条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第34号 |
化製場等に関する法律等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第77号 |
臨床検査技師等に関する法律施行取扱規則 | ◆平成9年4月1日 | 規則第35号 |
歯科技工士法施行取扱規則 | ◆平成9年4月1日 | 規則第36号 |
医療法施行取扱規則 | ◆平成17年4月1日 | 規則第55号 |
診療所における専属薬剤師の設置基準に関する条例 | ◆平成24年12月19日 | 条例第85号 |
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律施行取扱規則 | ◆平成9年4月1日 | 規則第38号 |
柔道整復師法施行取扱規則 | ◆平成9年4月1日 | 規則第39号 |
死体解剖保存法施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第83号 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第35号 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第40号 |
毒物及び劇物取締条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第36号 |
毒物及び劇物取締法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第41号 |
動物の飼養又は収容に関し許可を要する区域について | ◆平成14年12月26日 | 告示第199号 |
狂犬病予防条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第37号 |
狂犬病予防法等施行取扱規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第84号 |
動物取扱責任者研修施行取扱規則 | ◆平成28年4月1日 | 規則第44号 |
横須賀市動物愛護管理監視員条例 | ◆令和2年3月24日 | 条例第19号 |
横須賀市動物愛護管理監視員条例施行規則 | ◆令和2年4月1日 | 規則第42号 |
墓地等の経営の許可等に関する条例 | ◆平成27年3月30日 | 条例第24号 |
墓地等の経営の許可等に関する条例施行規則 | ◆平成27年4月1日 | 規則第31号 |
横須賀市予防接種事故災害補償規則 | ◆平成21年4月1日 | 規則第41号 |
|
||
火葬場条例 | ◆昭和39年4月1日 | 条例第31号 |
火葬場条例施行規則 | ◆昭和39年4月1日 | 規則第31号 |
横須賀市立中央斎場予約システムの利用等に関する規則 | ◆平成24年4月25日 | 規則第46号 |
墓地条例 | ◆昭和55年4月1日 | 条例第14号 |
墓地条例施行規則 | ◆昭和55年4月1日 | 規則第15号 |
|
||
環境基本条例 | ◆平成8年3月27日 | 条例第26号 |
みどりの基本条例 | ◆平成23年3月28日 | 条例第13号 |
地球を守れ 横須賀ゼロカーボン推進条例 | ◆令和3年9月21日 | 条例第59号 |
廃棄物の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例 | ◆平成5年4月1日 | 条例第21号 |
廃棄物の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例施行規則 | ◆昭和47年4月1日 | 規則第32号 |
使用済自動車の再資源化等に関する法律施行取扱規則 | ◆平成16年12月10日 | 規則第70号 |
神奈川県資源の循環的な利用等の推進、廃棄物の不適正処理の防止等に関する条例施行取扱規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第34号 |
ポイ捨て防止及び環境美化を推進する条例 | ◆平成9年3月27日 | 条例第14号 |
ポイ捨て防止及び環境美化を推進する条例施行規則 | ◆平成9年9月25日 | 規則第53号 |
放置自動車の発生防止及び適正処理に関する条例 | ◆平成7年3月31日 | 条例第17号 |
放置自動車の発生防止及び適正処理に関する条例施行規則 | ◆平成7年6月26日 | 規則第39号 |
浄化槽保守点検業者の登録に関する条例 | ◆昭和60年10月25日 | 条例第32号 |
浄化槽保守点検業者の登録に関する条例施行規則 | ◆昭和60年12月25日 | 規則第43号 |
横須賀市サーチライト等の使用規制に関する条例 | ◆平成19年3月29日 | 条例第29号 |
横須賀市サーチライト等の使用規制に関する条例施行規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第35号 |
横須賀市環境マネジメントシステム規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第60号 |
環境基本法に基づく騒音に係る環境基準の地域の類型を当てはめる地域の指定について | ◆平成24年4月1日 | 告示第41号 |
騒音規制法に基づく特定工場等において発生する騒音及び特定建設作業に伴って発生する騒音について規制する地域等の指定について | ◆平成13年3月30日 | 告示第32号 |
騒音規制法第17条第1項の規定に基づく指定地域内における自動車騒音の限度を定める省令に基づく区域の指定について | ◆平成13年3月30日 | 告示第33号 |
特定建設作業に伴って発生する騒音の規制に関する基準に基づく静穏の保持を必要とする区域等として市長が指定する区域の指定について | ◆平成13年3月30日 | 告示第34号 |
振動規制法に基づく振動を防止することにより住民の生活環境を保全する必要がある地域の指定及び特定工場等において発生する振動についての規制基準について | ◆平成13年3月30日 | 告示第35号 |
振動規制法施行規則に基づく静穏の保持を必要とする区域等として市長が指定する区域の指定について | ◆平成13年3月30日 | 告示第36号 |
振動規制法施行規則に基づく静穏の保持を必要とする区域及び時間の指定について | ◆平成13年3月30日 | 告示第37号 |
悪臭防止法に基づく悪臭原因物質の排出の規制地域の指定及び特定悪臭物質の規制基準について | ◆平成16年7月26日 | 告示第145号 |
内容現在 令和7年1月27日