閉じる

更新日:2023年10月2日

ページID:12580

ここから本文です。

「消防局予防課」の書式

1.「条例等届出関係」

  1. 防火対象物使用開始(変更)届出書(ワード:64KB)(PDF:123KB)|(記入要領(ワード:228KB)
    防火対象物の内装工事を行うとき、または防火対象物を使用する前の届出
    (消防局予防課、各消防署または出張所へ提出)
  2. 防火対象物の概要書(継続紙)(ワード:47KB)(PDF:85KB)
    棟・テナント情報等を記入し、防火対象物使用開始(変更)届出書と併せて届出
  3. 火を使用する設備等の設置(変更)届(ワード:40KB)(PDF:105KB)(記入要領:154KB)
    条例で規定されている炉、ボイラー等を設置または変更するとき(各消防署または出張所へ提出)
  4. 電気設備設置(変更)届(ワード:18KB)(PDF:97KB)|(記入要領(ワード:45KB)
    条例で規定されている変電設備、発電設備等を設置または変更するとき(各消防署または出張所へ提出)
  5. 点検・試験等結果記録表(ワード:14KB)(PDF:75KB)
    変電設備等の点検記録用紙(各消防署または出張所へ提出)
  6. 禁止行為解除承認申請書(ワード:37KB)(PDF:80KB)
    劇場等で禁止されている行為の解除申請(消防局予防課へ提出)
  7. 火災とまぎらわしい行為届(ワード:31KB)(PDF:76KB)(記入要領:89KB)
    火災とまぎらわしい煙を発する行為を行なうとき(各消防署または出張所へ提出)
  8. 煙火打上げ・仕掛け届(ワード:32KB)(PDF:77KB)
    がん具用煙火以外の煙火を打上げるとき(各消防署または出張所へ提出)
  9. 催物開催届(ワード:34KB)(PDF:90KB)(記入要領:101KB)
    催物を行なうとき(各消防署または出張所へ提出)
  10. 露店等の開設届(ワード:37KB)(PDF:80KB)
    多数の者が集合する催しに際して露店等(対象火気器具等を使用する場合に限る。)を開設するとき
    (各消防署または出張所へ提出)
  11. 指定催しの指定依頼書(ワード:17KB)(PDF:64KB)
    指定催しの指定を依頼するとき(消防局予防課へ提出)
  12. 火災予防上必要な業務に関する計画提出書(ワード:39KB)(PDF:61KB)
    指定催しに指定された場合に提出する計画書(各消防署または出張所へ提出)
  13. 圧縮アセチレンガス等の貯蔵または取扱いの開始(廃止)届出書(ワード:39KB)(PDF:103KB)
    圧縮アセチレンガスやLPガス等の貯蔵または取扱いをするとき(各消防署または出張所へ提出)
  14. 核燃料物質等貯蔵・取扱(変更)届(ワード:15KB)(PDF:82KB)
    核燃料物質、高圧ガス、毒劇物等の貯蔵または取扱いをするとき(各消防署または出張所へ提出)
  15. ずい道工事等災害予防計画(変更)届(ワード:34KB)(PDF:83KB)
    地下街またはずい道の建設工事その他大規模な掘削工事をするとき(各消防署または出張所へ提出)
  16. 指定洞道等敷設(変更)届(ワード:31KB)(PDF:74KB)
    消防長の指定する指定洞道等に通信ケーブル等を敷設するとき(各消防署または出張所へ提出)
  17. 水素ガス充塡気球設置(変更)届(ワード:51KB)(PDF:122KB)
    水素ガスを充塡する気球を掲揚するとき(各消防署または出張所へ提出)

2.「防火管理関係」

  1. 防火・防災管理者選任(解任)届出書(ワード:32KB)(PDF:125KB)記入要領(PDF:185KB)|★電子申請可能(詳細はこちら)
    防火・防災管理者を選任または解任するとき(各消防署または出張所へ提出)
  2. 消防計画作成(変更)届出書(ワード:28KB)(PDF:89KB)記入要領(PDF:122KB)|★電子申請可能(詳細はこちら)
    防火・防災管理者が消防計画を作成したとき(各消防署または出張所へ提出)
  3. 消防計画作成例(小規模防火対象物用)(ワード:183KB)(PDF:388KB)|★電子申請可能(詳細はこちら)
    小規模防火対象物用の消防計画の作成例(消防計画作成(変更)届出書に添付し、各消防署または出張所へ提出)※消防計画作成基準フローチャートはこちら
  4. 消防計画作成例(一般防火対象物用)(ワード:299KB)(PDF:530KB)|★電子申請可能(詳細はこちら)
    一般防火対象物用の消防計画の作成例(消防計画作成(変更)届出書に添付し、各消防署または出張所へ提出)
    ※消防計画作成基準フローチャートはこちら
  5. 消防計画作成例(防火・防災管理)(ワード:499KB)(PDF:799KB)|★電子申請可能(詳細はこちら)
    防火・防災管理に係る消防計画の作成例(消防計画作成(変更)届出書に添付し、各消防署または出張所へ提出)
    ※消防計画作成基準フローチャートはこちら
  6. 自衛消防組織設置(変更)届出書(ワード:17KB)(PDF:103KB)
    大規模・高層建築物等において自衛消防組織を設置したとき(各消防署または出張所へ提出)
  7. 消防訓練通報書(ワード:37KB)(PDF:99KB)|★電子申請可能(詳細はこちら)
    消防計画に基づく訓練を実施しようとするとき(各消防署または出張所へ提出)
    ※119番通報する際は、訓練開始5分前に指令課(046-822-0119)へ確認の連絡をお願いします。
  8. 消防訓練記録書(ワード:17KB)(PDF:57KB)
    消防計画に基づく訓練の実施結果を記録するもの(施設で保管)

3.「統括防火管理者関係」

  1. 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書(ワード:33KB)(PDF:102KB)記入要領(PDF:148KB)
    統括防火・防災管理者を選任または解任したとき(各消防署または出張所へ提出)
  2. 全体についての消防計画作成(変更)届出書(ワード:27KB)(PDF:87KB)記入要領(PDF:130KB)
    統括防火・防災管理者が全体についての消防計画を作成したとき(各消防署または出張所へ提出)
  3. 統括防火管理関係指導フローチャート(PDF:217KB)
    統括防火・防災管理者及び全体の消防計画の届出について、該当する届出要領の確認をするとき
    各種届出要領における、添付資料(作成例)へのリンクあり
  4. 作成例1:資格要件確認書(統括防火管理者用)(ワード:42KB)(PDF:153KB)
    統括防火管理者選任(解任)届出要領フローチャートに基づく、資格要件を確認できる文書
  5. 作成例1:資格要件確認書(統括防火・防災管理者用)(ワード:42KB)(PDF:158KB)
    統括防火・防災管理者選任(解任)届出要領フローチャートに基づく、資格要件を確認できる文書
  6. 作成例2:協議契約書(ワード:60KB)(PDF:185KB)
    統括防火・防災管理者選任(解任)届出要領フローチャートに基づく、協議契約書
  7. 作成例3:届出者連名書(ワード:42KB)(PDF:85KB)
    統括防火・防災管理者選任(解任)届出要領フローチャートに基づく、連名書
  8. 作成例4:全体についての消防計画追加規定(ワード:248KB)(PDF:953KB)
    全体についての消防計画作成(変更)届出要領フローチャートに基づく、作成例(追加版)
  9. 作成例5:全体についての消防計画(防火・防災管理)(ワード:603KB)(PDF:1,046KB)
    全体についての消防計画作成(変更)届出要領フローチャートに基づく、作成例(防火・防災版)
  10. 作成例6:全体についての消防計画(防火管理)(ワード:421KB)(PDF:795KB)
    全体についての消防計画作成(変更)届出要領フローチャートに基づく、作成例(防火版)

4.「防火対象物定期点検・防災管理点検関係」

  1. 防火対象物点検票(ワード:100KB)(PDF:160KB)
    防火対象物定期点検対象事項で、横須賀市火災予防条例の規定に従い、防火管理上必要な点検を実施したとき(※防火対象物点検に添付し、各消防署へ提出)
  2. 点検報告改修計画(報告)書(ワード:27KB)(PDF:56KB)|★電子申請可能(詳細はこちら)
    防火対象物定期点検(防災管理点検含む。)の不備事項の改修計画を報告するとき(各消防署へ提出)
  3. 防火対象物・防災管理点検報告特例認定申請書(ワード:27KB)(PDF:117KB)
    定期点検報告義務免除の認定を受けようとするとき(消防局予防課または各消防署へ提出)
  4. 防火対象物・防災管理対象物管理権原者変更届出書((ワード:30KB)(PDF:102KB)
    定期点検報告義務免除の認定を受けた防火対象物・防災管理対象物の管理権原者を変更したとき
    (消防局予防課または各消防署へ提出)

5.「表示制度関係」

  1. 表示マーク交付(更新)申請書(ワード:38KB)(PDF:98KB)
    「防火基準適合表示要綱」に基づき、表示マーク(金・銀)の交付を受けたいとき
    (消防局予防課または各消防署へ提出)※申請期間毎年5月13日~6月13日の間
  2. 防火基準適合通知(更新)申請書(ワード:37KB)(PDF:98KB)
    「防火基準適合表示要綱」に基づく基準に適合している旨の通知を受けたいとき
    (消防局予防課または各消防署へ提出)※申請期間毎年5月13日~6月13日の間
  3. 表示マーク受領書(ワード:33KB)(PDF:97KB)
    表示マーク(金・銀)の交付を受けたとき(消防局予防課または各消防署へ提出)
  4. 表示マーク返還書(ワード:34KB)(PDF:89KB)
    交付を受けている表示マーク(金・銀)の返還請求を受けたとき(消防局予防課または各消防署へ提出)
  5. 消防法令適合通知書交付申請書(第1号様式)(ワード:33KB)(PDF:91KB)
    旅館業法、国際観光ホテル整備法及び風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づき、消防法令適合通知書の交付を申請するとき(消防局予防課または各消防署へ提出)
  6. 消防法令適合通知書交付申請書(第2号様式)(ワード:35KB)(PDF:88KB)
    住宅宿泊事業法に基づき消防法令適合通知書の交付を申請するとき(消防局予防課または各消防署へ提出)

6.「消防設備関係」

  1. 工事整備対象設備等着工届出書(ワード:21KB)(PDF:90KB)
    消防用設備等の設置に係る工事をするとき(消防局予防課または各消防署へ提出)
  2. 消防用設備等工事計画届(ワード:35KB)(PDF:93KB)
    消防用設備等の設置に係る工事をするとき(消防局予防課または各消防署へ提出)
  3. 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書(ワード:19KB)(PDF:96KB)
    防火対象物に消防用設備等を設置したとき(消防局予防課または各消防署へ提出)
  4. 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検報告改修計画(報告)書(ワード:56KB)(PDF:57KB)|★電子申請可能(詳細はこちら)
    消防用設備等(特殊消防用設備等)の点検に係る不良内容の改修計画を報告するとき(各消防署へ提出)
  5. 消防用設備等特例適用申請書(ワード:31KB)(PDF:53KB)
    消防用設備等について、特例の適用を申請するとき(消防局予防課または各消防署へ提出)

7.「消防同意関係」

  1. 消防同意資料書(ワード:24KB)(PDF:192KB)記入例(PDF:199KB)
    建築物の確認申請等をする場合で消防長の同意を必要とするとき(確認申請時、消防局予防課へ)

8.「再交付関係」

  1. 証票等再交付申請書(ワード:32KB)(PDF:68KB)
    資格証等を紛失等したとき(消防局予防課へ提出)

9.「少量危険物・指定可燃物関係」

  1. 少量危険物貯蔵・取扱(変更)届(ワード:16KB)(PDF:88KB)(記入要領:143KB)
    少量危険物(指定数量の5分の1以上指定数量未満の危険物)の貯蔵または取扱いをするとき
    (各消防署または出張所へ提出)
  2. 指定可燃物貯蔵・取扱届(ワード:18KB)(PDF:91KB)
    指定可燃物の貯蔵または取扱いをするとき(各消防署または出張所へ提出)
  3. 少量危険物・指定可燃物貯蔵・取扱廃止届(ワード:14KB)(PDF:63KB)
    少量危険物または指定可燃物の貯蔵または取扱いを廃止するとき(各消防署または出張所へ提出)
  4. 貯蔵(取扱)所構造設備明細書(ワード:14KB)(PDF:58KB)
    屋外タンク・屋内タンク・地下タンク以外で少量危険物または指定可燃物の貯蔵または取扱いをするとき(各消防署または出張所へ提出)
  5. 屋外タンク構造設備明細書(ワード:15KB)(PDF:100KB)
    屋外タンクで少量危険物または指定可燃物の貯蔵または取扱いをするとき(各消防署または出張所へ提出)
  6. 屋内タンク構造設備明細書(ワード:16KB)(PDF:112KB)
    屋内タンクで少量危険物または指定可燃物の貯蔵または取扱いをするとき(各消防署または出張所へ提出)
  7. 地下タンク構造設備明細書(ワード:15KB)(PDF:119KB)
    地下タンクで少量危険物または指定可燃物の貯蔵または取扱いをするとき(各消防署または出張所へ提出)
  8. 灯油・塗料販売取扱者(変更)届(ワード:15KB)(PDF:82KB)
    指定数量未満の灯油・塗料等を販売するとき(各消防署または出張所へ提出)
  9. 少量危険物等タンク検査申請書(ワード:14KB)(PDF:75KB)
    少量危険物または指定可燃物のタンクを製造したとき(消防局予防課へ提出)

10.「危険物関係」

  1. 仮貯蔵・仮取扱承認申請書(ワード:21KB)(PDF:110KB)
    指定数量以上の危険物の一時的な貯蔵または取扱いをするとき(消防局予防課へ提出)
  2. 設置許可申請書(ワード:16KB)(PDF:126KB)
    危険物施設を設置するとき(消防局予防課へ提出)
  3. 変更許可申請書(ワード:16KB)(PDF:128KB)
    危険物施設の位置、構造または設備を変更するとき(消防局予防課へ提出)
  4. 仮使用承認申請書(ワード:15KB)(PDF:92KB)
    変更工事中の危険物施設を使用するとき(消防局予防課へ提出)
  5. 変更許可及び仮使用承認申請書(ワード:16KB)(PDF:119KB)
    変更許可と仮使用を同時に申請するとき(消防局予防課へ提出)
  6. 製造所等の構造設備明細書
    危険物施設を設置または変更するときの許可申請書に添付(消防局予防課へ提出)
  7. 完成検査申請書(ワード:15KB)(PDF:106KB)|★電子申請可能(詳細はこちら)
    設置許可または変更許可を受けた工事が完成したとき(消防局予防課へ提出)
  8. 完成検査済証再交付申請書(ワード:15KB)(PDF:84KB)
    完成検査済証を紛失等したとき(消防局予防課へ提出)
  9. 完成検査前検査申請書(ワード:16KB)(PDF:134KB)
    危険物のタンクを製造または設置するとき(消防局予防課へ提出)
  10. 譲渡引渡届出書(ワード:16KB)(PDF:114KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
  11. 危険物施設の譲渡または引渡しを受けたとき(消防局予防課へ提出)
  12. 品名、数量または指定数量の倍数変更届出書(ワード:15KB)(PDF:111KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
    貯蔵する危険物または取り扱う危険物の最大数量を変更するとき(消防局予防課へ提出)
  13. 廃止届出書(ワード:15KB)(PDF:105KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
    危険物施設の用途を廃止したとき(消防局予防課へ提出)
  14. 移送の経路等に関する書面(ワード:15KB)(PDF:81KB)
    アルキルアルミニウム等を移送するとき(消防局予防課へ提出)
  15. 危険物保安監督者選任・解任届出書(ワード:15KB)(PDF:107KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
    危険物保安監督者を選任または解任したとき(消防局予防課へ提出)
  16. 実務経験証明書(ワード:18KB)(PDF:101KB)
    危険物保安監督者を選任または解任したとき(消防局予防課へ提出)
  17. 予防規程制定・変更認可申請書(ワード:21KB)(PDF:99KB)
    予防規程を制定または変更したとき(消防局予防課へ提出)
  18. 休止中の地下貯蔵タンクまたは二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書(ワード:17KB)
    (PDF:109KB)
    地下タンクの点検期間を延長するとき(消防局予防課へ提出)
  19. 休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書(ワード:17KB)(PDF:108KB)
    地下埋設配管の点検期間を延長するとき(消防局予防課へ提出)
  20. 地下貯蔵タンク等の在庫の管理及び危険物の漏えい時の措置に関する計画届出書(ワード:17KB)
    (PDF:76KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
    地下タンク及び地下埋設配管の点検期間を延長するとき(平成16年3月以前に設置許可申請済みのものに限る)(消防局予防課へ提出)
  21. 地下タンク等点検実施計画書(例)(ワード:44KB)(PDF:292KB)
    地下タンク及び地下埋設配管の点検期間を延長するとき(平成16年3月以前に設置許可申請済みのものに限る)(消防局予防課へ提出)
  22. 資料提出書(軽微な変更・規制外の変更)(ワード:16KB)(PDF:110KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
    許可を要しない変更工事等をしたとき(消防局予防課へ提出)
  23. 資料提出書(設置者の氏名または名称・法人の代表者・設置場所名の変更)(ワード:16KB)
    (PDF:122KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
    設置者の名称、代表者または所在地等を変更したとき(消防局予防課へ提出)
  24. 資料提出書(休止・再開)(ワード:17KB)(PDF:115KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
    危険物施設の使用を休止するとき、休止している危険物施設の使用を再開するとき(消防局予防課へ提出)
  25. 資料提出書(予防規程の軽微な変更)(ワード:16KB)(PDF:105KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
    認可を要しない予防規程の変更をしたとき(消防局予防課へ提出)
  26. 資料提出書(危険物取扱者)(ワード:16KB)(PDF:127KB)電子メール(ファイル添付)で提出する場合はこちら
    新たに資格者を危険物取扱作業に従事させるとき(消防局予防課へ提出)
  27. 危険物施設の点検記録表(定期(法定)点検及び自主点検)
    製造所等の点検結果を記録するとき(定期(法定)点検結果は1年に1回以上点検し、3年間保存してください。)

11.「南海トラフ地震防災対策計画関係」

1.消防計画関係

  1. 追加規定文(2部)(ワード:29KB)(PDF:44KB)
    消防計画に南海トラフ防災規程を追加するとき(各消防署または出張所へ提出)
  2. 南海トラフ地震防災規程(3部)(ワード:44KB)(PDF:154KB)
    消防計画に追加する南海トラフ防災規程の作成例(各消防署または出張所へ提出)

2.予防規程関係

  1. 予防規程制定・変更認可申請書(2部)(ワード:34KB)(PDF:99KB)
    予防規程を制定または変更したとき(消防局予防課へ提出)
  2. 追加規定文(2部)(ワード:31KB)(PDF:84KB)
    予防規程に南海トラフ地震防災規程(マニュアル)を追加するとき(消防局予防課へ提出)
  3. 南海トラフ地震防災規程(マニュアル)(3部)(ワード:51KB)(PDF:210KB)
    予防規程に追加する南海トラフ地震防災規程(マニュアル)の作成例(消防局予防課へ提出)

3.消防計画、予防規程共通

  1. 南海トラフ地震防災規程送付書(1部)(ワード:33KB)(PDF:44KB)
    南海トラフ地震防災規程または南海トラフ地震防災マニュアルの写しを市長に送付するとき
    (消防局予防課に提出)

12.「遠隔移報システム関係」

  1. 即時通報承認申請書(ワード:17KB)(PDF:109KB)
    即時通報の承認を申請したいとき(消防局予防課へ提出)
  2. 即時通報等対象物現況表(ワード:16KB)(PDF:100KB)
    即時通報承認申請書または直接通報承認申請書と併せて提出(消防局予防課へ提出)
  3. 警備会社等対応の状況(ワード:15KB)(PDF:78KB)
    即時通報承認申請書と併せて提出(消防局予防課へ提出)
    ※登録警備会社等に業務委託している場合は、省略可
  4. 警備会社等の状況(ワード:15KB)(PDF:80KB)
    即時通報承認申請書と併せて提出(消防局予防課へ提出)
    ※登録警備会社に業務委託している場合は、省略可
  5. 自社(自施設)対応の状況(ワード:15KB)(PDF:85KB)
    即時通報承認申請書と併せて提出(消防局予防課へ提出)
  6. 直接通報承認申請書(ワード:17KB)(PDF:104KB)
    直接通報の承認を申請したいとき(消防局予防課へ提出)
  7. 直接通報対応の状況(ワード:16KB)(PDF:86KB)
    直接通報承認申請書と併せて提出(消防局予防課へ提出)
  8. 即時通報等承認内容変更届出書(ワード:14KB)(PDF:64KB)
    即時通報または直接通報の承認内容に変更があったとき(消防局予防課へ提出)
  9. 即時通報等承認更新申請書(ワード:18KB)(PDF:103KB)
    即時通報または直接通報の承認を受けてかから3年が経過したとき(消防局予防課へ提出)
    ※承認内容に変更がなければ、省略可
  10. 登録申請書(ワード:17KB)(PDF:93KB)
    警備会社が即時通報に係る登録をしたいとき(消防局予防課へ提出)
  11. 登録内容変更届出書(ワード:14KB)(PDF:60KB)
    登録した申請内容に変更があったとき(消防局予防課へ提出)
  12. 登録更新申請書(ワード:15KB)(PDF:70KB)
    即時通報に係る登録から3年が経過したとき(消防局予防課へ提出)
  13. 遠隔移報システム等事故等報告書(ワード:16KB)(PDF:76KB)
    遠隔移報システム等に係る事故等が発生したとき(消防局予防課へ提出)

お問い合わせ

消防局予防課

横須賀市小川町11番地 消防局庁舎5階<郵便物:「〒238-8550 予防課」で届きます>

電話番号:046-821-6466

ファクス:046-823-8405

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?