総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 歴史・文化 > 文化財 > 横須賀市内の指定重要文化財等 > 横須賀市指定重要有形文化財(絵画・彫刻・工芸・考古資料等) > 木造宝冠釈迦如来坐像(もくぞうほうかんしゃかにょらいざぞう)
更新日:2013年12月25日
ページID:3454
ここから本文です。
指定年月日:昭和57年(1982年)4月26日
宝冠釈迦如来像は満昌寺本尊で、髪を高くゆいあげた頭部に銅製の宝冠をいただき、禅定印を結ぶ、高さおよそ36cmの坐像である。
目鼻立ちの輪郭があざやかな面部は張りを失わず、体躯も量感がある。
着衣のしわはやや太くて柔軟さに欠けるが、宋元風の装飾をよく伝えている。
南北朝時代(14世紀後半)の作品と考えられる。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください