閉じる

更新日:2013年12月25日

ページID:3455

ここから本文です。

木造三宝本尊像(もくぞうさんぽうほんぞんぞう)

木造三宝本尊像

指定年月日:昭和57年(1982年)4月26日
大明寺の本尊で「南無妙法蓮華経」のお題目を陰刻した宝塔と、その左右に多宝・釈迦如来の二坐像が配されたものである。
多宝如来像の像底には応永6年(1399年)に造立された銘がある。
さらに、宝塔および一具をのせる台座の銘文から寛永15年(1638年)に補修されたことがわかる。
釈迦如来像も多宝如来像とほぼ同時期に造られたものだと考えられる。両像とも漆箔(漆下地の上に金箔をおく)像でいずれも両袖を台座上に長く垂らし、いわゆる宋元風の特色を示している。
着衣の皺はやや整理されて柔軟さに欠けるが、全体的に仕上げは丁寧である。
三宝本尊像の遺例は多いが、全国的に見ても在銘像として早い時期に属する。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育総務部生涯学習課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 生涯学習課」で届きます>

電話番号:046-822-8484

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?