総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 歴史・文化 > 文化財 > 横須賀市内の指定重要文化財等 > 横須賀市指定重要有形文化財(絵画・彫刻・工芸・考古資料等) > 豊臣秀吉禁制(とよとみひでよしきんぜい)
更新日:2013年12月25日
ページID:3506
ここから本文です。
指定年月日:平成22年(2010年)4月1日
後北条氏の家臣であった朝倉氏ゆかりの寺である良心寺に伝わる禁制。
天正18年(1590年)の豊臣秀吉による小田原攻めの際、秀吉が勢力圏に組み込んだ地域で大量に発給した禁制の一つである。豊臣軍勢の乱暴狼藉、放火などを禁じた内容。
文書で残されたものは多いが、本例のように木札での残存数はきわめて少なく貴重である。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください