閉じる

更新日:2013年12月25日

ページID:3469

ここから本文です。

佐野(北条)氏忠朱印状(さの(ほうじょう)うじただしゅいんじょう)

佐野(北条)氏忠朱印状

指定年月日:昭和57年(1982年)4月26日
佐野(北条)氏忠朱印状は、北条氏の弟氏忠が使用した印判(印文「樓欝」大きさ63mm四方)を捺した朱印状である。
氏忠は下野国(栃木県)の佐野宗綱の没後、佐野家を嗣いだため佐野氏を称している。氏忠の印判状はおよそ天正11年(1583年)頃より散見しており、亥年とは天正15年(1587年)かと推定できる。
この文書の紙質、書風、印判ともに当時のものと考えて間違いなく、宛所が公郷の土豪小敷屋氏(近世では古敷谷」)であるので、三浦半島にも氏忠が北条氏の支配に関与したことを示す新しい素材である。
内容が、ある城の「二階御門」入用の出銭に関わるものなので、豊臣秀吉の関東出馬に備えた北条氏の小田原城の「大普請」に関する一史料といえる。
横須賀市域にとって戦国時代後北条氏支配下の具体相を如実に示す貴重な史料である。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育総務部生涯学習課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 生涯学習課」で届きます>

電話番号:046-822-8484

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?