閉じる

更新日:2013年12月25日

ページID:3460

ここから本文です。

木造日蓮上人坐像(もくぞうにちれんしょうにんざぞう)

木造日蓮上人坐像

指定年月日:平成14年(2002年)1月25日
本住寺の日蓮上人坐像は、像及び畳座の銘文から、永録12年(1569年)、仏師法眼長勤により造立され、その後、江戸時代に三度にわたり修理されたことがわかる。
法眼長勤は、室町時代後期の代表的鎌倉仏師の一人で、津久井往生院の木造阿弥陀三尊像(市指定重文)の作者としても知られている。
構造はヒノキ材の寄木造で、玉眼嵌入、彩色が施され、像高は51.2cm。
左手に経巻、右手に笏を持ち、上畳座に安置する通形の説法像である。
両膝上に流れる袖先が膨らみをもって反り返る形は、中世から近世への過渡的な形式のひとつである。
彫技は伸びやかさには欠けるものの、総体に穏やかで丁寧なものとなっている。
造立年代、作者ともに明確な中世後期の肖像彫刻として、資料的価値の高い作例である。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育総務部生涯学習課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 生涯学習課」で届きます>

電話番号:046-822-8484

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?